2013/01/26

| コメント(0) | トラックバック(0)

昼ご飯は銀笹で塩ラーメンを食べる。ちょうど並ばずに入れたのだけど、すぐ後ろに行列ができていてちょうどいいタイミングだったみたい。濃厚塩白湯に慣れた舌には物足りなく感じる。この美味しさが判るようにならないとダメなのかね。鯛飯も旨い。奥さんはつけ麺。

食後に銀座方面で買い物。カレー用にカスリメティという香辛料が欲しかったのだけど、ヤマヤ松屋三越をはしごしたけど見つからなかった。残念。松屋で佐賀特集をしていたので鶏の唐揚げを買って帰る。

夕方カレーを作り始める。トマトの水煮缶と浸水していたカシューナッツをフードプロセッサにかけて、昨日仕込んだ鶏肉を炒めてからクミン、コリアンダー、ターメリック、フェネグリークのパウダー、ニンニクショウガのペーストと一緒に煮る。カルダモンとキャラウェイ、シナモンはホールなので煮出した汁だけを投入。全然味が無いものになったので、塩と砂糖、コンソメで味を作る。ここでバターカレーペーストも入れてしまったのだけど、後で後悔する。自力で味を作りたかった。仕上げに生クリームとバターを加えて一応完成。カシューナッツがザラザラした感じだったのだけど、奥さんがバーミックスでガーッとやったらなめらかになって完成度が一段と向上。

うどん用の粉にオリーブオイルと塩、水を足してチャパティを焼く。ひとまとめにして1時間寝かした後、小分けに丸めて10分ほど置くのだけど、そのとき適度に表面が乾くとうまく膨らむみたい。300gの粉で12枚焼いたのだけど、2人で食べるには多すぎた。

出来たカレーは超旨かった。しばらく外食のバターカレーは封印して自宅レシピを研鑽したいな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/4619

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2013年1月26日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2013/01/25」です。

次のブログ記事は「2013/01/27」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。