もう3月。早朝から作業。S藤さんから「言われた通りやったのに動かないよ」的なメールが来ていたので慌ててフォロー。テストしなかったのが敗因。でもここをテストするのは難しいからなあ。
円安で小麦がーという話まではともかく、ラーメンの大盛り無料ができなくなるとか言うのは便乗過ぎだろう。それにそもそも適正価格なのであれば価格に転嫁すればいいだろうし。Dellとか普通にサーバの値上げ予告してきてるよ。それで足下見やがって、とは思わない。逆にそれだけギリギリのコスト設計なんだなあ、と考えるけどね。リスクヘッジだか何だか知らないけど為替と関係ない値動きする油とか不気味。
月初の作業が盛りだくさん。相変わらず本流の仕事が進まない。
Moneyのライフプラン機能で資産を整理してみたら順当に行っても84歳で破産することが判明。年金は今よりも悪くなるだろうからもう少し前に困ったことになるはずだし。どうしたものか。
晩ご飯には天ぷらを揚げてもらう。レンコンと鶏天が旨いよ。
Amazonからレイトンの新作「レイトン教授と超文明Aの遺産」が届いていたので早速始める。前の逆転裁判で少し心配になっていたのだけど、正当なレイトンで嬉しい。問題数も順当に多そうな手応え。
コメントする