朝5時起き。寒い。奥さんが買っておいてくれた防寒下着とか着けて7時前の長野新幹線でまずは長野へ向かう。新幹線の中でWiMAXの無線LANルータをオフィスに忘れてきたことに気づくけど今更どうにもならない。グリーン車をとったのだけど他の席はチラホラ。無駄だったか。
長野駅でその先の飯山線が極端に本数が少なくて、8時の電車の次が2時間後。急いで乗ろうとしたところで奥さんがiPad Airを新幹線の中に忘れたと言い出す。マジか。戻って駅員さんに申告して探してもらったものの見当たらないとか。乗り遅れたので2時間の間に善光寺に行ってくることに。バスで移動。お参りして奥さんはiPadが戻ってくるようにとお願いしたらしい。おみくじは大吉。何故だ。定番土産のお焼きを買ったら予想以上に旨い。
飯山線という単線の汽車で飯山駅へ。途中ところどころに駅員さんがホームで待っていて弁当箱大の鞄を運転士に渡しているのが気になる。何だろう。長野駅では雪がちらほら残っているだけだったのが、飯山では1mくらい積もっていた。すごいな。長野駅の駅員さんから携帯電話にiPadが見つかったという連絡をもらう。よかったな。歩いてA川くんが入院している病院へ行って30分ほど近況交換。数ヶ月は復帰できないみたい。たいへんだ。駅前の「いちやま」という蕎麦屋でみのりポークかけそばを食べる。すごく旨い。奥さんは鶏南蛮そば。こっちも旨い。飯山駅でまた30分くらい待ってから長野駅まで戻る。遺失物係でiPadを受け取る。ありがたい話だ。早速善光寺へお礼参りに。1日で2往復するとは。善光寺の前の竹風堂という甘味処で奥さんが栗ぜんざいを食べる。iPadが見つかって萎れていたのが嘘のようだ。長野駅から今度は自由席で東京へ帰る。ちょっと狭い。
東京駅で降りて、オフィスに寄ってWiMAXルータを取ってから、たいめいけんで晩ご飯。前に来たときは1階だったのだけど、今日は奮発して2階へ。チキンカレーは見た目が薄味だったけど美味しい。店員さんの目を盗んでカイエンヌペッパーを足したのは秘密。奥さんはたんぽぽオムライス。こっちも卵が濃くて旨い。コレドのプレッセで買い物してタクシーで帰宅。さすがの1万3千歩。帰宅してすぐ疲れて寝てしまう。
夜中に起きて麻婆豆腐で晩酌しながら「生さだ」を見る。面白い。飲み過ぎてしまった。
コメントする