ら抜き言葉には抵抗がある世代なのだけど、今日新人の議事録を添削していてメリットに気づいた。「見られる」のような受け身と可能表現が同じ場合には「見れる」と書くことで確実に後者と識別できるようになるんだな。
やりかけたVAIO P復活で動作がWeb上のノウハウを見つけて軽くなるように設定変更。案外と色々あるものだ。
オフィスで食べたカップわんたんのとんこつ味がキクラゲまみれで閉口する。お湯を入れる前に気づいたのでできるだけ取ったけど手がベトベトに。苦労したのに出来上がったのは紅ショウガ味。スープ自体は美味しいのに残念。
カードの「道を視る少年」を読了。なかなか凝った設定で面白かった。一見超能力ファンタジーっぽいSFという仕立ては「反逆の星」に近い舞台。色々謎が残ったままなので投げっぱなしかと思ったら続刊があるそうで。まあ訳出されるかどうか分からないけど期待したい。
ひとり晩ご飯は銀座の「むぎとオリーブ」で濃厚卵の油SOBAを食べる。旨いけど、玉子かけご飯の味だな。TVで紹介されたとネットで読んだけど、別に行列はできていなかった。
コメントする