久しぶりに何もない日で普段通り出勤。駅の掲示板で「線路内に人が立ち入ったため京浜東北線に遅れ」という表示を読んで、どういう状況だったんだろうと色々想像していたら、後になって痴漢を疑われた人が線路横の柵を乗り越えて逃走したとニュースになっていた。こういう因果関係がはっきり判るのって珍しくて驚いた。
退屈な月末の事務作業を片付ける。セキュリティ上の制限が理由で右の画面から左の画面に書き写すような作業が面倒くさい。どうにかならないものか。
昨日行ったご当地麺祭りではハーフサイズを1店しか提供していなかった。色々な種類を食べたいのに、と不満だったのだけど、ちょっと店側の都合を考えてみたら納得できた。原材料費100円、人件費固定費200円、利益600円のトータル900円なんて構成で売っているラーメンを半分サイズ500円で売ったらどういうことが起きるか、という話だよね。比率は適当だけど、誰もやりたくないよな。
晩ご飯にはけんちん汁とほうれん草のおひたし、薩摩揚げ、納豆という和食メニューを作ってもらう。土日の高カロリー食対策か。だしが体に浸みる感じがする。
コメントする