2000/04/23

| コメント(0) | トラックバック(0)

その後、八王子のオフィスへFairyを持って行く。重い。中古の机を搬入するのを受け取るのが目的だったのだけど、到着するまで何もすることがなくてヒマを持て余す。Fairyは本体しかないので何もできないし、持っていっていたメビウスはWin98をインストールしようとしたものの、Win98のCDケースを忘れてCDキーが判らずに断念せざるを得なかったし。昼頃中古屋が来て、階段が狭いから上がるかどうか判らないが、上がらなくても買ってくれ、という話をされる。それは困るなーと思ったものの、結果的にどうにか上がったので問題はなし。OA机4本と会議机1本、パイプ椅子が4本。これで座る場所ができたので、ちょっと過ごし易くなった。昼ご飯を近所の餃子専門店という店に行き餃子定食を頼む。餃子とマーボ豆腐のセットでけっこう美味だった。その後ヨドバシに行きシャープの液晶モニタ\128Kを購入。一緒にTVチューナキット\20Kとかオフィスクリーナとかも買う。オフィスに戻る途中、コンビニで雑巾とかも買う。

値札とか貼りっぱなしだった机をきれいに拭いて、試しにTVチューナと液晶モニタをつなげてみる。TVはノイズが多くてあんまり見られたものじゃない。ケーブルTVが見られればいいのだけど。それにチューナにはスピーカがついていないことが判明。これも買わないと音が聞けない。むう。

そうこうしているうちにM口さんが様子を見に来る。

肝心のFairyはWindows98もLinuxもEIZOの70KHzで設定されていたため、60KHzまでしか対応していない液晶モニタは同期が取れずに映らない。XF86Configファイルを設定すれば動くんだけど、うっかりxdmログインを選択していたので、起動直後にXに行ってしまうのでログインすらままならない。困った。Win98もSafeモードで立ち上げればいいのだけど、この画面へ行くホットキーが判らない。

結局画面の設定はままならないまま帰宅することに。帰り道でヨドバシに寄りネットワークカードを買う。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/8

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2000年4月23日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2000/04/22」です。

次のブログ記事は「2000/04/24」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。