朝起きて昨日買ったLANカードをNLXに入れ、800MHzのPentium IIIとメモリ256MBx2はwyvernに移植してしまう。ところがwyvernは正常に起動するもののNLXが起動しない。やっぱりCPUのダウングレードはまずかったか。動かないままに八王子へ持っていく。オフィスにはS藤さんとM口さんがすでに来ていて、二人ともノートPCで作業している。いいなあVAIO。とりあえず購入物件の確認の打ち合わせをして、NLXを再インストールする準備もしてお昼。近所の定食屋でワンタンラーメンを食べる。\500ってのは八王子価格でいい感じ。
その後ヨドバシ、αランドとはしごして19インチモニタ2台とA3カラープリンタ、デュアルスイッチ、LANケーブル、湯沸しポットにコーヒーメーカを購入。自分用にスピーカ\15,000も購入。再びヨドバシに入っている間に突然の雷雨に見舞われる。
雨をくぐってオフィスに戻る。ドトールで試しにコーヒー豆を買って早速コーヒーメーカを試してみる。やっぱりインスタントとは香りが違う。でも面倒。自分ひとりだったら今自宅でやっている電子レンジとインスタントコーヒーってことになりそうだ。
NLXマシンを設定してNAT接続でケーブルモデム経由でインターネットに接続できるようになる。最初ipchainsの設定を間違えて内部からのinputを拒否する設定になっていたせいでちょっとトラブるものの、一応ルーティングができるようになったので、退散することにする。帰り道でまたCoCo一番館に寄り、ハンバーグ+チーズカレーを食べて帰宅。
夜中に日記を21日分からまとめて書き、Win98のSaftyモードへの移行方法(起動するまでCtrlを押しっぱなし)とLinuxのコンソールログインへの戻し方(/etc/inittab内のrunlebelを5に変える)をWebで調べて就寝。頭が痛い。風邪か?
コメントする