2000/07/30

| コメント(0) | トラックバック(0)

ほぼ一日中 Bgem のコーディング。ツールバーをクールバーもどきにした。ボタンにするべきコマンドとメニューからでいい項目の切り分けが難しい。アプレット版ではメニューが表示できないからなおさらだ。ロールバックがついたのでずいぶんそれっぽくなった。それに伴って内部のコマンド処理は大幅に見直しすることに。処理自体を別スレッドにすることでUIイベントハンドラのスレッドが止まらないようにしたのだけど、効果のほどはいまいち判らない。それよりデッドロックが発生しないか心配。次は線引きとかにつかうカーソル機能とそれを使った簡単な図形描画か?領域選択とカット&ペーストをしたいんだけど、バウンディングボックスをうまく実装する方法が思いつかない。

それにしても Windows 98 のコマンドプロンプトって使いにくい。Windows 2000 の CMD /F (←知ってる?)に慣れてしまうとどうにもならないね。バックログも取れないし。17インチモニタってのもガンだ。狭い。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/75

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2000年7月30日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2000/07/29」です。

次のブログ記事は「2000/07/31」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。