2000/12/07

| コメント(0) | トラックバック(0)

今、VAIO の Outlook で昔消しちゃった住所録を再構築しているんだけど、ここ半年以上連絡とってない友達がかなり多いことに気付く。転職して川崎から引越したことを教えてない連中が多いから今年の年賀状はちょっと気合を入れてバラマクか。

結局明け方まで「エターニア」をして、打ち合わせのために朝から出勤。眠い。で、せっかく決意した年賀状大増刷計画も、今聞いたスケジュールで無期延期になりそうだ。だって分身とか新しいスキルを覚えないと実現不可能な日程なんだもん。自動的に年末年始も消滅したらしいし。世紀末、新世紀イベントなんてどこの話なんだか。

ああっ。知らん間に java.io.PushbackInputStream#unread(byte[] b) なんてメソッドが増えてるじゃん。JDK1.1 から?昔は1バイトしか読み戻せなくて使い物にならなかったから、毎回自前でラッパを書いていたのに、イミなかったんだねえ。早速、自前XMLパーサに組み込むことにする。

手元に適当な SQL の本がなかったので、テクニックライブラリーシリーズ SQL [上/下](マーティン・グルーバー著/IDGジャパン刊/\4,750+\2,500)を購入。Windows 2000 World 1月号も購入。今月号にはC#をQ&A形式で紹介する記事がある。ちょっと嘘があるけど、具体的なコードが載ってるのはありがたい。あと Web で VAIO の電源アダプターを追加購入。ただのACアダプターに \13k も払えるかいと思っていたんだけど、互換品なんてないみたいだし、そもそも純正品がヨドバシにもαランドにも売っていなかったので、しかたなく Sony のWeb通販で購入することに。さすがにすぐ発送できるらしい。ただの降圧コイルと整流回路が1万円以上って高いよねえ。でも自宅と会社でACアダプターまで持って行き来したくないからなあ。

来週火曜日に試験を予約する。試験会場は初台。

「バウンサー」をプレ予約した。でもプレ予約ってナニ?

VAIO に Opera 5 をインストール。内蔵されている JRE のインストールで uncrunch とかいうプロセスが死んだというメッセージが出た。これってナンダろ?Opera のインストール自体は正常に終了したみたい。ただ日本語を出す方法が判らないから、今のところなんの役にも立たない。

「エターニア」進まない。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/205

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2000年12月 7日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2000/12/06」です。

次のブログ記事は「2000/12/08」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。