このところ「20世紀の10大ニュース」なんてやってるけど、やっぱり100年も前のことは誰も覚えていないわけで、ほとんどが後半数十年のニュースになるのね。実際前半は戦争ばかりしていた印象しかないけどさ。どこかでイデオロギーの世紀だって言ってたヒトがいたけど、結構お気に入り。技術的には核、宇宙、コンピュータ、遺伝子の利用が始まったのが大きいと思うけど、何世紀か経って(まだ人類が滅亡してなかったら)、どう年表に書かれるんだろうね?
電車のなかに「ちかんは犯罪です」なんて趣旨の張り紙があるんだけど、誰のため?そんな自明のことをアピールする意味ってあるのかな?誰だって確信犯だと思うのだけど、ひょっとして世の中にはちかんが合法な国があるの?だとしても、今の日本でこういう張り紙をする意図はよくわからないけどねえ。
どうもO田くんの紹介でバイトに来てくれそうな人がいるらしい。それでウマクいけばとりあえずはひとで問題解決かな。
VAIO がしばしば落ちる。いや Windows ME としてはかなりがんばっているのかもしれないけど、Windows 2000 に慣れた身にはツラい。はやく Sony の Windows 2000 検証結果がでないかな。
よくわからんなー。Windows ME が Windows 98 より安定している、という話と Windows 2000 が Windows NT 4 より安定していない、という話はつながらないよねえ。Windows 2000 と Windows ME とでは圧倒的に前者の方が安定していると思うんだけど、そうじゃない環境もあるってこと?わざわざ不愉快な環境で仕事しようとするヒトの気が知れない。M なの?
コメントする