とりあえずガンスパイク。ぜんぜん下手っぴ。ノーマルだとコンティニューしてもクリアできない。レベル 1 でとりあえずエンディングまで行ったけど、なにがどう、ということもないみたいだし。あ、ギャラリーが増えてるかな?バレッタとロックマンは最初から使えるみたい。まあこれ以上どうこういうゲームでもないし、ライバルが多いからこのままお蔵入りの可能性高し。ちょっと高い買い物だったか。今日開封できたのはこれだけ。
昨日買った「C#で学ぶ.NETプログラミング」は日本語のリファレンスがある、という点でなかなかありがたい存在になるかも。ここのいんちき言語仕様だとぜんぜん触れてない要素(訳し方が判らなかったというのもアリ)もいろいろ書いてあって役に立つ。これでしばらく C# による贅沢な日々を送..ってる余裕はないか。WikiWiki がきっかけで Pnuts もいいのう、とか浮気してみたり、PHP を触ってみたり、ホントに忙しいのか?ってくらいマルチ言語な状態。ああ、自然言語もこれくらいマルチだといいのにねえ。
部屋契約完了。契約書を見て初めてアパート(木造)ってのに気付いた。うるさそうだ。ガス、水道、電気は連絡してすぐ使えることに。一階でフローリングが妙に冷たいから、床下が直にコンクリートみたい。DDR しても響かなさそうだ。いやそれはどうでもいいか。寒そうだから電気カーペットでも入れようかな?それとやっぱり今の部屋よりさらに狭い。これは本当にサテライトスペースにしかならない感じ。しっかし細々したもので \100k くらいは軽くかかりそう。イタい。
で、金欠ぴーんちとか思いつつ銀行に行って、何かの足しにと思って普段使ってない方の口座を見たら、入っている額が思ったより多い?あーそういえばこっちの口座に資金移動したのを忘れてた。借金なんかしなくてよかったじゃん。馬鹿。
結局、開発項目を少し外に出して、ちょっとスケジュールを緩くしようという話になってきた。金銭的にはちょっとツライけど、まあ社内にリソースがないんだから仕方ないね。でも解消できたのは「どうにかしてがんばる」部分くらいなので、タイトなのはあんまり変わらず。ついでに書くと私の作業は全然減ってない。どこかにヒマを持て余した JSP のプロっていないかなあ。
ところで、S籐さんの方もかなり厳しいらしいことが判明。私はキツくなるとどんどんアピールしちゃうから(ちょこっとだけど)改善されてきたけど、あっちは今からだとリカバリが難しいみたい。使えるリソースはこっちが取っちゃったし。大丈夫なのかしらん。
コメントする