午前中は昨日見たオフィス用品移送の手配。八王子からフリーダイヤルでかけると、西東京担当につながる会社が多くて閉口する。モノは中央区内の移動だから説明が面倒で、なかなか手配がつかない。そのまま時間切れで駅まで走る。
昼にデータセンターに寄ると、やっぱりユーザ情報が保存できていないことがクレームされている。現象的にはtomcatを再起動してしばらくすると保存も参照もできなくなるというモノで昨日のID問題とはまた全然話が違うみたい。
午後は大手町で昨日のアプレット問題について話し合い。アプレットが禁止されているなら、大急ぎでJavaScript版を用意しないといけないから。胃が痛い、とか思いつつ打ち合わせに出た。ら、冒頭から先方が「動かないのはウチの所為じゃない」なんて話で始まった。予測していない展開だ。豪華な国際会議でも開けそうな会議室で、端末画面をプロジェクターで確認しつつ、HTML内のアプレットタグが書き換えられていることを確認する。先方の技術者がどうも delegate が悪者らしいというところまで突き止め、あちこち問い合わせした結果、今週頭から突然見られなくなったこと、こっちの出口を直接見ると見えることなどが確認されて、どうやらお客のネットワーク環境のどこかで delegate が更新されて、アプレット禁止状態になってしまったらしい、ということまで判明。昨日に続いてまた力抜ける展開だ。とりあえず先方が調査して修正するという話でまとまった。ふう。
帰り道、神田で途中下車して不動産屋を2軒ほど当たる。思ったより物件がない。地元の不動産屋でWebで見た物件が調達できないか頼んで帰る。
先週から焦点になっていたトラブルは、使っているライブラリがマルチスレッド・セーフを謳いつつ、実はそうではないのではないか、という話が上がってくる。ライブラリを差し替えたら今までデッドロックしていた部分が突然スムーズに動き出したというので、とりあえず安心。あと大きなのはユーザ情報が保存できないという問題とアプレットのリソースが消費される問題か。
保存が効かないのは、どう考えてもオラクルとのつなぎ部分でコネクションプールの問題なんだけど、もともと自信がないコードなので、とりあえずプールしない方向に逃げることに。市販のコネクションプールライブラリがあるので、それの導入を明日検討することにして今日は帰宅。といってもまた4時だ。眠い。
コメントする