朝からトラブル。携帯の留守電を聞き忘れた所為で、出勤直前にM口さんから電話が入り、そのまま家からP-inでデータセンターに接続して対処。んが、思ったより大事なので、八王子に行っていたS籐さんと連絡をとりつつ日本橋に出て、昼頃にようやっと対処。第一報は昨夜だったんだけど、メールをちゃんとトレースしていなかったので対応が遅れた。早く自宅にもADSLを引かないとナ。それにしても設計どおりにテーブルが作成されていなかったというマヌケなミスが原因だ。ダメじゃのう。
で、ゴタゴタしてたので、せっかく剃った髭は気付いてもらえず。いや、別にいいんだけど。「メガネ替えた?」ってのはニアピン賞。ヒトの識別基準って意外に緩いね。
午後K谷口くんのお父上が来社。息子さんの働いている会社を見に来るというだけでもビックリだけど、大阪で成功しているベンチャー企業の社長さんだというのに驚かされた。なんとK谷口くんは御曹司なんじゃないか。しかもウチなんかよりかなり有望企業で、アメリカやらドイツやらにも事業展開しているとか。うーん敵わないねえ。
お風呂用のガス釜って\300kもするのね。ちょっと買えない。
夕方P-503iを交換に近所のドコモショップへ。15分で交換してくれた。早い。iアプリが全部消えちゃったのは残念。再びダウンロードしてみたけど、ナニが変わったというわけでもないみたい。ちょっとくらい Java を早くしてくれてもいいのに。で、iアプリを補充しにハドソンのサイトに行ったら「サラトマ」を発見。うーん懐かしい。これって部室のFM7あたりで遊んだんだと思うけど、さすがに記憶はほとんどない。画像をいちいちダウンロードするのもウザいけど、メニューのレスポンスがとっても悪くてとてもゲームをしていられない。画面はそこそこきれいなので惜しい、というかP以外なら楽しめるんだろうな。
仕事は早めに撤収して橋本へ。実家で夕食をごちそうになる。久しぶりのまともな和食。美味。引越ししたことを報告する。そのあと頼まれていた母のメールアカウントを設定する。かなり感謝されたけど、こっちの業界にいるとこういう初手で躓く人種ってすごく新鮮。
車を借りて、もうひとつのコタツとDVD/LDプレイヤーとディジタルアンプ、スピーカーのセットを忍者屋敷に移送する。22:30くらいに出発して、八王子から中央高速経由で1時間半くらい。日曜日に辿った道だったのだけど、渋滞もなかったので神田橋出口まで首都高で行き、案の定降りるのに失敗する。しかたなく、八重洲口から降りて御茶ノ水へ。しかしカーナビって偉大。せっかく買った道路地図をオフィスに忘れて行ったんだけど、ひとりでどうにかたどり着いたし。忍者屋敷からは使い道がなくなったTVを一台乗せて帰ることに。表通りの日曜日と同じ家の前に車を停めていたんだけど、仕度が終わって車を出そうとしたところで家からおじさんが出てきて怒られた。正直に「空家だと思った」とも言えないので、ひたすら謝って逃げるように出発。バツが悪い。帰りはカーナビのアバウトな地図と土地鑑不足に苦しめられ、適当に乗った首都高に池袋方面に連れて行かれ、慌てて降りた山手通りを、カーナビのご託宣にしたがってそのまま南下して初台..では乗れず永福でようやっと首都高に、そのまますぐ中央高速で、なんだか700円余計に払った気がするものの、どうにか無事正しい道で帰れたようだ。途中八王子のサイド3に寄って、空きダンボールを回収、電気のブレーカーを落としてくる。もうここには来ないだろう。橋本周辺に戻ってガソリンスタンドで給油してから実家に車を戻す。2:00過ぎ。部屋に帰っても片付けする元気もなく爆睡。
コメントする