2001/03/18

| コメント(0) | トラックバック(0)

ありゃ。大川会長がお亡くなりに。ご冥福お祈りしまする。が、それで今後はどうなるんだ?>セガ

家電リサイクル法が4月に施行されるからと言って「買うなら今」っていう電気屋の売り文句が気になる。引き取り手数料を未だに公開しないのは、やっぱり売上げに響きそうだから「無料」か「激安」なんだけど、今からそれを言ってしまうと「買うなら今」ってプッシュできないから秘密にしている、なんて勘ぐり過ぎかな?

「血は異ならず」読了。

ぷらぷらネットを散歩してて神楽坂倶楽部に栗本センセ(いや中島梓さんか)のコラムが日替わりで載っているのを発見。すげー。よくこんなにテキストが生産できるねえ。トーンもボリュームも一定してて、本当に新聞のコラムみたい。日記も毎日更新されているみたいだし。昔、天声人語かなにかを書いていた人の「あれを書いている間は毎日ネタ探しだけで大変だった」みたいな話を読んだことがあるけど、生活の糧とは関係なくこんな物量のテキストがほいほい生産できるなんてやっぱり人間業じゃないよねえ。

ようやっと出るのか?星界の戦旗III。ところで早川書房のWebサイトにある表紙イメージには副題に「家族の食卓」って書いてあるんだけど、他のテキストでは「家族の肖像」になってる。どっちが正しいんだろ?っつーか食卓?

昼過ぎ帰宅して寝る。夜起き出してAV周辺をセットアップ。ぐは。何故かスーパーウーハーがない。というかサイド2から持ってきた記憶がない。なんでそんなものを忘れてくるかなー。明日あっちに行くからついでに持って来るか。とりあえず5.1chの.1がないので、5chデジタル音響の環境が完成。ついでにPCもセットアップしたけど、こちらはADSLがまだなのでただの箱。昔「ソフトがなければ..」と言っていた時代があったけど、もはや「ネットがなければ..」だよね。そうじゃない?

掃いて捨てるほどある近所の電気屋のひとつに行って洗濯機パンがないか聞いてみる。と、メーカからの取り寄せになるということと、穴の位置とかでいろいろ問題になりやすいってこと、水道を直すのが正道じゃないかと忠告される。そりゃ言われてみればその通り。今日は不動産屋が休みだから、明日にでも相談することにしよう。

たぶんウチから一番近い昌平橋脇のラーメン屋に入ってみる。が、食べてみるとイマイチ。スープはまあまあなんだけど、中華風のまっすぐな麺というのがあんまり合ってない。店の雰囲気はいい感じだったから期待しすぎていたのかも知れないけど、ちょっと残念だなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/306

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年3月18日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/03/17」です。

次のブログ記事は「2001/03/19」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。