泊まったメンツに9時出勤をお願いしていたヒトがいたので、ついでに私も7時に起こされる。明け方まで酒を飲みつつO田くんと語ってしまったので体調はサイアク。シャワーを浴びて、ちょっと回復したものの、会社に来ても午前中はまったく使い物にならず。
せめて布団くらいはもう一式必要だろうと思って無印良品からネット通販で購入。一揃いで\40kくらいかかった。高いねえ。
USBじゃなかったものの、クロッサム2+というシリアルでPCに接続できる赤外線リモコンを発見。なるほど、これはいい感じだ。APIも公開されていて結構遊べそう。探してみるかな。
夜最後まで仕事していて、いざ帰宅しようとして鍵がないことに気付く。今朝財布を忘れて家を出たんだけど、泊まったメンツと一緒に駅に行ったから、ちょっとお金を借りて済ませてしまったんだよね。会社には多少小銭があったからそれでこと足りると思っていたのが間違いのモト。会社の鍵はカードキーなので、財布の中。昼間の布団もカードがなくて代引きでしか買えなかったのに、学習していないね。Y田くんが帰るときにいっしょに出なきゃいけなかったんだな。しかたないのでM口さんに電話して鍵が余っていないか聞いてみたら、金庫の中だからリモートではどうにもならないと言われてしまう。で、警備会社に連絡すれば、という示唆をもらったので、電話で警備員に来てもらうことに。情けない。警備会社にも出張費\5kくらい払う必要があるそうだ。むう。
帰りは秋葉原に向かって昨日見つけたCoCo一番屋に。おお、この味だよ、とたかだか10日ぶりの再会に感動する。病気としか言えないな。帰り道、夜中なのにソフマップが開いていた。なんか店員が大声を上げていたけど、あれはMacXの発売イベントだったんだな。
帰宅して部屋を片付け、ほんの少しクロノアをプレイ。相変わらず丁寧な作りで楽しいけど、これはきっと初心者向けではないね。難易度の上がり方が、PS版をクリアしたひと向けって感じ。そうそう。昨晩映らなかったアップスキャンコンバーターは、入力をS端子とビデオ端子で自動判別してくれなかったからだと判明。メニューからS端子入力を指定したらあっさり映った。よしよし。
コメントする