2001/03/25

| コメント(0) | トラックバック(0)

G藤くんの持ってきた「Z.O.E.」を通して遊ぶ。最初に微妙な出来のおまけDVDを見た後、本編のゲームをしたんだけど、これがかなりよく出来ている。なんとなくシミュレーションのようなものだと思っていたんだけど、ロボットアクションで、昔PSで出たZガンダムみたいなシステム。当然PS2用だからクオリティは高いし、残念ながら大手のそれには負けるけど、人物の3D化もいい味出している。が、なんといっても短い、というか途中で終わるし。アーク・ザ・ラッドを彷彿とさせる唐突な終わり方。アニメなんか作ってるヒマがあるなら続編を作ってくれーって感じ。

その後PS2は「ブラッディロア3」モードに移行して、DCでギガ2のパーティプレイをしたかったのだけど、思ったような感じにはならなかった。残念。で、私は朝5時くらいにダウン。夢うつつで「鬼武者」のCGデモのクオリティの高さとパンダコスチュームのお笑い金城武に感動する。

これもまた寝ぼけマナコの中、朝夕に響いていた怪音をG籐くんが「ニコライ堂の鐘」と謎解きしてくれる。なるほど。言われてみればそんな音だな。てっきり近所に公明党のヒトでも住んでいるんだと思ってたよ。

昼過ぎに復活。朝帰ったW邊以外の2人とブックタワーに行き、待望の「星界の戦旗III」と「マジカルランド10」、「ハイペリオンの没落(上/下)」を購入。ウェンディーズで昼食を食べて、解散。雨がまた降ってきてた。

そのまま我慢できず「星界の戦旗III」「マジカルランド10」を読了。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/313

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年3月25日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/03/24」です。

次のブログ記事は「2001/03/26」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。