2001/03/26

| コメント(0) | トラックバック(0)

雨。いままで雨漏りって縁のない家にしか住んだことなかったけど、今度の家は雨が降るたびに心配になる。トタン屋根だから雨音が大きいし。が、それが不快かっていうとそうでもなくて「タンタンタン」という規則的な音を聞いていると、なんだかすぐ睡魔が襲ってくる。今朝も9時出勤するつもりがその所為で(言い訳臭いな)15分ほど遅れて出勤。

昼過ぎ、近所の高島屋に時計を引っ掛けるフックを買いに行く。まだ周辺の知識がほとんどないので、ちゃんとした文房具を買える店を知らないんだよね。そういう方面では八王子の方が便利だったかも。たいした品揃えもないんだけど、適当にシステム手帳のリフィルなんかを買い揃える。その帰り道丸善にも文具屋があるのを発見。うわ、こっちで買えばよかった。

いやあ、よかったよかった。VAIO C1の最新モデルにWindows 2000版が用意されたっていうんで、かなり本気でこのVJを下取りに出して最新モデルに乗り換えることを検討していたんだけど(というかどこのオークションに出すか、と考えるところまで心は動いていたんだよね)、ふとVAIOページに寄ったらVJ用の2000対応ドライバ群が用意されたってアナウンスが。これでいきなり\100k(当社予想比)近く節約できたことになる。

で、早速導入。といってもSonyのページにあるドライバを説明通り入れていくだけ。簡単だ。まあ、このまま入れると音が出ないとか、カメラが正しく鏡像反転してくれないとか、画面サイズが480x640になっちゃうとか、多少の不具合はあるものの、全然オッケー。最後のは[スクリーン]-[プロパティ]-[設定]-[詳細]-[モニタ]-[このモニタでは表示できないモードを隠す]というチェックボックスをオフにすれば、ちゃんと画面が選べる。前二つは付属のCDからME版をインストールしなおせば解決、らしいけど今手元にCD-ROMがないので未確認。音なんかどのみち消してるから関係ないんだよね。ちゃんとパワーコントロールもされるし、CPUパフォーマンスも変わるし、とりあえず私の用途にはまったく問題ない。

とりあえず、コンソールにバックログが付くようになっただけで、もう嬉しくて仕方ない。タスクマネージャでプロセス毎に殺せるようになったし。まだまだちょこっと触っただけなんだけど、すっげー幸せだ。これでこのVAIOには、ほとんど不満はなくなったぜ。

そんなことして遊んでいた所為で終電帰宅。またしてもミルクラーメンで夕食。安上がりだよな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/314

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年3月26日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/03/25」です。

次のブログ記事は「2001/03/27」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。