2001/05/07

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝早くに目が覚めたものの、会社には行かず、そのままGT3。がーん。一昨日のGT3のライセンスが消えてる。オートセーブじゃなかったのかあ。がっかりしつつまたおサルのようにライセンス取得にいそしむ。とりあえず国内A級まで取って終了。国際B級は最初の雨の周回コースすらクリアできない。すぐスリップしてスピンしちゃう。どうすればいいんだろうな。

自転車でとっても久しぶりの9時出勤。さわやかな朝の軽い運動を満喫していたら、途中で携帯にお客さんからクレームのメールが入る。で、そこからはダッシュで日本橋へ。息をきらせてPCの前に座って3分で対処、報告のメールを打つ。なんでこんなミスしたのか悩んでいたら、折り返しメールで昔の指示ミスだったという説明が来てフに落ちる。あーびっくりした。

VAIO C1をWindows 2000化した際の「内蔵カメラがこっちを向いていてもミラーにならない」という不具合を、US版ドライバをインストールして直す。かなりアッサリ。某掲示板に大感謝だ。

MISIAのアルバム「MARVELOUS」、「プログラミングPerl 改訂版」(らくだ本)、「だれでも書けるFlash 5 アクションスクリプト」を購入。

便利に使っていた文庫の新刊情報サイトが閉鎖されてしまったみたい。ここしばらく更新が滞っていたからダメか?と思って覚悟はしていたけど、残念な限り。早川、東京創元、角川くらいしか買わないから別に各サイトを回ればいいじゃん、というのは一見正しそうだけど、東京創元社のサイトが見つからないんだよね。FSFの新刊案内も止まったままだし。困ったな。

で、どういうわけかサクラ大戦は avex からリリースされているので、Label Gate と Music Clip を組み合わせると一曲 \367 で購入できるのだ。So-net の smash で決済したから、面倒なカード番号を入力する手間もかからなかったし。Web で「御旗のもとに」のCDについて検索したら、どうもなかなか店頭で売っていないというハナシでちょっと面倒かも知れないと覚悟していたのに、こんなにアッサリ入手できるとはね。ベンリな世の中になったものだ。ついでに「檄!帝国歌劇団」も購入。

サーバーラックで何かがピーピー鳴っててうるさい。で、見回ってみるとUPSだった。電源容量不足だって。500Wに4台つなげているんだから最初から問題アリなんだけど、今日はそのうちの一台のデータベースをぶん回していたから、溢れちゃったらしい。とりあえず使用頻度の低い一台を別のUPSにつなぎ替えて急場をしのぐ。早急にUPSを手配せねば。

コンビニでごはんと納豆を買って晩御飯に。昨日の\2,500のお寿司と比べるとかなりチープな感じ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/356

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年5月 7日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/05/06」です。

次のブログ記事は「2001/05/08」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。