朝7時過ぎに帰宅。寝付いたころに前の会社の同期からの電話に起こされる。以前の事業部長が独立して会社を起こしてて、そのヒトが仕事を振りたいので連絡したい、ということらしい。寝ぼけた頭で昼頃連絡くれるという話を聞いたので、しかたなく昼頃出勤する。超眠い。
出勤途中に「ブギーポップ」の最新刊を購入。「エンブリオ炎生」は最新刊ではなかった模様。
結局朝の話はウチの会社では受けれそうもない案件という結論になりそうだけど、一度挨拶に行っておいて損はないので来週あたりにアポイントをとる。三鷹か。久しぶりだな。
S社のヒトがまた来社。今度はGISソフトの会社のヒトもついて来たんだけど、やっぱり営業のヒトで技術的に突っ込んだ質問はできず。とりあえずサンプル版を借りる方向で話が進む。あんまり期待できないんだけど、しかたないかな。
夜、ここしばらく息抜きにトライしていたMAMEがようやく動いて、XE○EX(海外版)をちょろっと遊んだ。画面モード周りがうまくいかなくて悩んだけど、鍵はUSモードにすることだったみたい。「マイ ドキュメント」の下に放り込んでいたので、単純にUSしてもだめだったとかそういうこともあって時間がかかった。いろいろやってみたのでイマイチ主要な原因が判らないままだけど、とりあえず遊べるようにはできたみたい。色化けとかノイズとか激しいからちょっとゲームを堪能という感じではないけど、まあこれも経験ということで。
そうそう。なんでMAMEなんか触り始めたかって云うと、トライソフトでXE○EXの基板を売っていて、本気で買うつもりだったのに Web でパラパラと見た感じの評価はそれほど芳しくなくって「あれ?そんなダメソフトだったっけ?」と確かめたくなったからなんだよね。どうも苦言を呈されているのは間に挟まるデモらしいんだけど、そんなの全然記憶になかったから。で、結論としては「あー確かにダメだあ」って言うデモの存在を確認できた。なるほどね。確かに昔見たかも。速攻でキャンセルしていたからゲーム本編の記憶ほど鮮明じゃないけど。基板どうしようかなあ。確かに萎えるデモだし、価格もちょっと高めだし。うーん。
20:30ころ昨日のそば屋にリトライしてみたものの、また閉まってた。店先でよく確かめたら20:00までだって。惜しい。で、今日はam/pmのなめこおろしそば弁当。
コメントする