2001/07/13

| コメント(0) | トラックバック(0)

おう。今夜はプロジェクトXか。相変わらず大感動。直球勝負なんで、反発しちゃうヒトはどうしてもダメなのかも知れないけど、騙されやすい私はもうめろめろん。中島みゆきもいいし。今日は白神山地を世界遺産にした人たちの話。どうだ、これでも感動しないか、という押し付けがましい展開かも知れないけど、すばらしい。カンタンに泣いちゃうよ。なんといってもリアルだもの。ノンフィクションだよ。裏で宮崎駿のインタビューがあってそっちも見たかったけど、あまりにもプロジェクトXの方が感動的だから。いつもフィクションに喜んでいるわけだけど、事実、というこれ以上ない説得力には敵わないねえ。うう。

今夜はあまりに暑かったので、酔ったイキオイで冷房の噴出し口の下で寝てしまう。で、当然の如く明け方にあまりの寒さで目が覚めた。あんまり寝た気がしない。

朝から出勤すると、今日上場されたETF銘柄群が見られないというクレームが来ていた。元々次期バージョンからの対応という話だったのだけど、日経新聞なんかでも大々的に広告が打たれていて、お客さん的には欲しかったようなので、対応することに。実際10分ほどで対応完了なんだけど、先週末のオペミスがここで発覚して若干のユーザにはトラブルが発生することになってしまったようだ。申し訳ない。っていうかなんでそんなオペミスが…ダサダサだ。

で、昼頃そういうチェック用サーバアプリケーションを書こうと汎用サーバにアクセスしてみたら、どうも様子がおかしい。シェルの反応が鈍いし、サンバが切れてしまうし。で、マシンのコンソールを見てみると、ミラーしているディスクの片方から応答がないという警告が大量に出ていた。IDE RAID構成だったのだけど、そのうちの片方のディスクが死んでしまったようだ。慌てて代替ディスクを秋葉原まで買いに行く。

じゃんけんで負けたからなんだけど、この炎天下の秋葉原をウロウロするのは自殺行為だよ。なんだか異臭は漂っているし、意識は朦朧としてくるし。駅からバルクのHDDを扱っているTWO TOPあたりまで、途中の店で冷気を分けてもらいつつ、少しずつ進んだものの、それでもHDDを仕入れて駅に戻ってきた頃には呼吸が苦しくて、どうにも体の具合がおかしくなっていた。危険だ。

で、とっても困ったことに、PROMISSのチップを載せたマザーオンボードのRAIDで、マニュアルもないまま画面の説明を頼りに復旧してみたら、なぜかデータが綺麗サッパリ消えてしまった、らしい。ナニが悪かったのか、今もって判らないのだけど、何か操作を間違えてしまったようだ。破損したパーティションは、ミラーリングしているくせに実はそれほど重要なデータがなかったので、ダメージはそれほど大きくなかったけど、納得できない。新しく買ってきたディスク二台で、片方を交換してみる実験ではうまくリカバリしたし。肝心のデータがリカバリしなきゃ意味ないじゃん、と思いつつも、ダメージが小さいので突き詰めて調べる気合もない。

少し大事な情報は、データセンタにオフサイトバックアップがあったので、それを持って帰って展開すれば今朝2時の状態が復帰したのでダイジョウブだったし。結局一番たいへんだったのは暑い中を秋葉原に行った部分だけだったみたい。

夜はちょっと作業して、さっさと帰る。体調もおかしいし。週末は休んじゃおうかな?

うは、いやな予感当たり。星虫の岩本さんが書く「ミドリノツキ(上)」様子見で買い控えていたんだけど、下巻8月発売予定が、上中下三部作になって、中が8月下巻発売は未定、という話になったそうだ。ソノラマってこんな話多いねえ。待っててよかったな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/423

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2001年7月13日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2001/07/12」です。

次のブログ記事は「2001/07/14」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。