朝から出勤。昨日のちょっとした点を修正したら、あまりに甘く見ていた所為か、修正が完了するまでにお客と6回もメールが往復することに。ダサい。
「宙」が色変えできるようになった。ビミョウだけど嬉しいのだ。
どうにもフロント間でsshの接続がうまくいかない。5台中、2台だけがどこにセッションを張りに行ってもlogin認証になってしまってRSA認証が働かない。どういうワケだかサッパリ謎だ。関係しているのはidentity.pubと接続先のauthorized_keysだけだと思っていたんだけど、違うのかなあ。Webで情報を探ってみるものの、そういう細かい挙動のドキュメントは英語ばっかりでイマイチ理解できない。
例のGISの仕事が本格的にダメということになった。で、F地さんの会社への対応とか、投資した内容をどう処分するのかとか、大騒ぎに。直接の損金は数百万程度だけど、弱小企業としてはそれ自体もどうにかしたいし、そもそもの売上げはその10倍くらい見込んでいたから業績に対する影響は小さくないのだ。うーむ。私は内示をもらって開始したつもりでいたんだけど、M口さんがそれを書面でもらっていなかったことが発覚して、切られた先を強く押せない厳しい状態であることも判って、ちょっとどうにもならない感じ。まあ、ありがちな話ではあるけど、えらく高い授業料だったな。
急ぎの仕事もないので早めに帰宅。帰ったらスマスマの途中だったので、久しぶりに見た。けど、そんなに面白くなかったのが残念。昔はも少しおもしろかったよねえ?私が老けたのかな?
D&D映画のCMで、鈴木ドゲザエモンが出ていた。姿を見るまでカンペキに忘れていたけど、記憶の片隅にほこりをかぶっていたビホルダーなんて名前がちゃんと出てきたのはびっくり。覚えているもんだねえ。役に立たないけど。そういえば確かに邦題にはズがないねえ。マヌケな響きだな。だんじょんあんどどらごん。
コメントする