で、帰宅してすぐ24時半くらいにW邊登場。日本酒が手土産ならどんな時間の襲撃でも許されると思ってるのか?と、思いつつそのとーりなので反論できない。群馬のお酒ってことだったけど、名前も不明。いや「左大臣」ってのが名前か。甘口の生酒で、ラベルに「オンザロックでどうぞ」とか意味不明な説明がある。で、言われるままにクラッシュアイス入れてみたら、確かに味が濃ゆいので氷が入っているくらいがちょうどいいということが判明。
別にネタがないので27時間TVとか見てぼんやり過ごす。気になっていたD&Dのパンフレットを持ってきてくれたので、それでTRPG話が盛り上がる。高校生のころは楽しかったよねえ。W邊が圧倒的にTVに詳しいワリに小説は読んでいないというのが意外だった。頭にアンテナがついてんじゃないかってくらいTVには詳しいんだけど(あと映画も)、ホビットの冒険は読んだことがないって。うー。超羨ましい…。そういう初心でSF読みたいよう…
いつの間にか沈没して、朝起きたら激烈に胃が痛い…とりあえず液キャべ飲んでみたけど、今まで体験したことがない部類の胃痛だったので、ちょっと心配。
W邊が起きるまでアプレット作り。大した物じゃないけど、ハーボットの餌になるならがんばって更新しないといけないからね。
昼過ぎにゆるゆる起動してメシクイに。うに丼を探して秋葉原をウロウロしたんだけど、結局そんな店は見つからず。ただ途中松永町で模型屋を発見。ふらふら吸い込まれると、探していた1/144ガンダムに遭遇。\800だし。嬉しー。工具の類は橋本に置きっぱなしなので、とりあえずニッパーと接着剤を一緒に購入。ニッパーが\2,200っていうガンダムの倍以上するっていうコストバランスに疑問を感じつつ喜んで帰途へ。いやいやメシクイに来たんだっけ。と思っていたらトラブルのメールが携帯に入る。とりあえず昭和通口前のそば屋に入って読んでみると、次々とトラブルのメールが入る。これはマズい。当初の予定と全然違うそばを、そそくさと喰ってW邊に事情を話し、サクッとさよならする。いやあ追い返したみたいで悪いことしたな。
んで、すぐ対処できる部分はリモートで作業して、自転車で会社へダッシュ。明日リリースするネタのイチバンの売りの機能にバグがあるなんて許されないのでおお慌てなのだ。そもそも今日はコンテンツの確認と公言していたので、夕方出勤したのは肩身が狭い。「ガンダム買ってました」なんて絶対言えないし。で、まあトラブルは夜中になって収束。これ自体はリリース前だからお客に迷惑かけたわけでもないので、誰からもお叱りはないんだけど、明朝リリースのモノがトラブるなんてかっこ悪い。しかも、問題点は今日発見されたってだけで、一ヶ月以上放置されていたことになるし。うー。チェックが甘いよなあ。恥ずかしい…
コメントする