だらだら朝寝していると運送会社からの電話に起こされる。食器棚が来るのだ。さっそく起きて、数分後に来た荷物を受け取り、組み立て開始。んが、中途まで作ったところでパーツがひとつおかしいことが判明。ダボのはまる穴の位置がおかしいのだ。左右対称に三つ開いているはずの穴が三つとも1cmくらい片方に寄っている。明らかに製作ミスなんだけど、これが組み込めないと全部の作業が滞ってしまう。なんつーことだ。販売元に文句をつけようとしたら、土曜日だからか電話では連絡が取れない。しかたないので、そのおかしなパーツをデジカメで撮って、販売元にメールで送りつけた。いつくらいに組み立てられるかなあ。それまでは台所はかなり狭い状態のまま放置だな。
結局カレーを作ることにして、材料の買出しに東京へ。高島屋の地下街で野菜と肉を買う。こういう買い物も久しぶりだ。前々から気になっていたエリンギも購入。どうやって食べようかな。
その後、材料を持って会社に。K谷口くんがSNMP周辺を変更したバージョンをリリースしたというので、それを組み込む作業をする。んが、どうも意図したコードじゃないので、問い合わせのメールを打って撤収。
帰路は、日本橋→大手町→淡路町という一駅だけの地下鉄乗り継ぎをしてみる。大手町で結構歩くのであんまり嬉しくないけど、雨に濡れずに済むのはいいかも。家に帰って調理を始めたら、オタマとかフライ返しとか菜箸がないことが判明。そういえば橋本に置いてきちゃってそのまんまだ。代用品をいろいろ探したものの、ちょうどいい物は見つからず、玉ねぎすら炒められずに今日は終了。明日こそは。
K谷口くんから返事があったので、家からリモートでリリース作業。
コメントする