夜中に昨日の件の作業。ちゃんと問題が解消するかドキドキする要素があったので、さくっと解決して一安心。報告をあげてさっさと帰宅。
Webで情報をもらってホテルへ行けるように。そのサイトでシャインが120もあると知ってちょと脱力気味。まだ半分も取ってないのか。
朝から打ち合わせがあるので早めに出勤。アメリカンだっつーので英語かしらんとドキドキしていたら、ものすごく流暢に日本語を話すヒトで、救われた気分になる。話自体は微妙。これから作るのにすでにアリモノのように話をするM口さんを横目で見つつ、情報収集に必死になる。そりゃ出来ればいい売り物になると思うけどね。ウチの仕事とは関係なかったけど、他人の口からJetSpeedとかSTRUTSとか聞くのは初めてだったんで嬉しくなったよ。
さくらやでマウスと静電ほうきを買う。マウスは自宅でVAIOに使おうかと。VAIO Uのワイドスティックとかいうポインティングデバイスは結構簡単に操作不能に陥るので、マウスが使えるトコロではマウスの方が便利なのだな。会社では常時マウスなんだけど、自宅では使えるUSBマウスが余っていないので、新規購入。で、シグマの世界最小とかいうマウスを買った。ひょうたんみたいなクビレのある直方体に近い形で、パッケージの都合優先とも思える微妙なデザインだけど、同じくらいの容積だと他にはすでにひとつ持っているELECOMの製品しか置いてなかったし。んが、これが大失敗。会社に戻って試しに使ってみるとスクロールボタンの上が効かない。かなり強く押し込むと効いたりもするんだけど、これじゃ使い物にならないし。欠陥商品じゃん、とか思ってシグマのWebサイトに行ってみても、製品情報にリストされてない。なんだそりゃ。こりゃ返品コースだなあ。
夕食はちりめん亭で塩トマトラーメンを食べる。シラガねぎとたまねぎみじん切り、ざく切りトマトといういたってシンプルな具の構成。水餃子も一緒に頼んだのは正解だった。ただ、水餃子の皿の隅に団子のようなモノが乗っていたので甘いモノだと信じて最後まで残していたら、実は大根おろしだったという罠が。勝手な思い込みが原因だけど、ちょとがっかり。
コメントする