朝、天気が怪しいままに自転車で秋葉原に行って昨日の件のハブを買う。と、店から出ると結構大粒の雨が降ってきた。しかたないので、家まで傘を取りに戻ってから、電車で出勤。電車ひさしぶりー。
ぐわ。昨日失敗したフィルタは、tomcat 4.0.4だからできるはず、という話。んで、昨日の方法だとDynaActionFormに日本語が使えなくて不便なのでもう少し気を入れて調べてみた。うーむ。設定どおりにやってるのに内部エラーでアプリケーションが上がらない。web.xmlの文法が間違ってるって。一字一句確かめたのにー。と、あーDTDの指定が古いし。2.2じゃなくて2.3だよ。んで、半歩前進。次の罠では「web-appエレメントは(con?,display-name?,<中略>ejb-local-ref*)"というパターンにマッチしないといけない。」なんてエラーメッセージ。意味わかんないよ。filterエレメントの綴りはもう100回も見直したよう。と、ふとこれって正規表現マンマのエラーメッセージっぽいことに気づく。出てるのもsaxの中だし。げ。つーことはなんだ。web.xmlの中のエレメントは出現順固定ってことか?んで、filterエレメントの指定をservletエレメントの前に配置したら、う、動いたー。昨日のresetメソッドを消してもちゃんと日本語が出るし。たったこれだけのことをするのに時間かかりすぎじゃー。
えーと。昨日のブロードキャストの件はK谷口くんが漏出を止める設定を発見。せっかくハブ買ってきたのになあ。ちぇ。
そろそろ手書きのページ遷移管理が破綻してきたので、設計図を清書する。今度はVISIOと格闘。うー、なんで接続線がそっちで交差するんだよう。自動的にページ間のリンクをつないでくれるのはいいんだけど、思ったところに線が移動しない。まあ、いいか、判れば。
夜はコンビニでごはんとチキンのかつ煮を買ってきて、レンジでチンしてカツ丼に。
コメントする