2002/11/11

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近ダメになったなーと思ったのは、ポツポツと雨音がしたときに窓まで確認にいくのが面倒で手元のPCから天気予報サイトを開いているのに気づいたとき。一昔前には絵空事だったデストピアな時代が確実に来ているよね。きっと我々は悪役の未来人で、過去から来た元気な善玉にやられちゃうってストーリーだろうな。うう。いやだ。

あっちもこっちもダウンロード、インストール、パッチの嵐。わけわからん。結局ダウンロードのところにボトルネックがあるのは昔と変わらないんだけど、前ほどノンビリできないので設定作業の合間に次のパッチのダウンロードのことまで考えなきゃいけなかったりして混乱気味。昨日放り投げて帰ったcvsの設定は終わり。sambaをswat経由で設定したいんだけど、swatのパッケージがCD-ROM上にない。公式サイトに行ってみたらえらく新しいバージョンしか置いてないし。結局samba周辺のパッケージもひっくるめて全部更新することに。

Uの方もOSのパッチ当てだけで数時間かかる。この後オフィスを入れたり、ツールを入れたり、先は長そうだ。むー。

ぼんやり気味。昼まで仕事して帰宅。秋葉原でWindows XP Proを購入、というかSofmapカードを使ったら、昨日の買い替えで入ったポイントだけで一円も払わずに\14kのステップアップパッケージが買えた。よしよし。地下のリバティでCDを購入。プリンセスプリンセスのシングルコレクションと永井真理子のアルバム。前者が\1280で後者が\80というのは差がつきすぎじゃなかろうか。その後、昌平橋脇の玄というラーメン屋に入る。こだわりラーメンというのを注文したのだけど、どこがコダワリだか判らん。スープが魚系の出汁なんだけど、味がめちゃ薄い。煮卵と焼き豚がおいしかったのにな。ちょっとがっかり。13時前に家についてワインを飲みながらFFXI開始。並行してUのXPのステップアップを開始する。んで死亡したところでログアウト。15時前には寝る。

17時にS藤さんからのクレームメールに起こされる。おかしいな。CVSは設定したつもりだったんだけど。どうも失敗しているみたいだ。どうもVAIOの調子が悪い。画面がまっくらになるよ。液晶のバックライトだけ消えて、液晶本体は駆動しているみたい。再起動してみたり、バッテリー駆動にしてみたり、いろいろ試してみたけど、再現性がいまひとつ。再起動で直ったり直らなかったりする。なんで?XP Proが悪い?2chのソニー板にUのスレがあるので障害情報が上がってないかよく読んでみる。と、関係ないんだけど蓋をしめたらバックライトが消える、という話があった。このセンサの誤動作かな?と、蓋を閉めて開けたらビンゴ。直ったみたい。今日一日かかってバックアップから戻したところなので交換も面倒くさいし、このまま行くか。そのままちょとTVを見たり風呂に入ったりで19時出勤。今日もお泊りコースだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/909

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2002年11月11日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2002/11/10」です。

次のブログ記事は「2002/11/12」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。