夜中に会社からチャットをしつつ、VAIOのディスクをきれいさっぱりフォーマット。箱にきれいに梱包。うむ。これで明日ソフマップに持って行けばめでたく黒VAIOに生まれ変わり、と。
3時くらいにこのままだと朝まで待っても終わらないような計算になるので、コピーの方式を変更。一部手作業で切り抜けつつ朝5時くらいにバックアップ完了。朝6時になってようやくRH7.3のインストール開始。8.0じゃないところがヘタレ。
SCSIとIDEの混在構成でGRUBが設定できなくて手間取る。というかもう3時間以上格闘しているし。そろそろ諦めてLILOにすることに。格好悪いけど。
昼前にバックアップの書き戻しを設定して帰宅、というか下取りキャンペーンをやっているSofmap有楽町店へ。ここで買い換えると買取価格の10%がルピーポイントに追加されるらしいからな。徹夜明けで目がショボショボする状態で、自転車を駆って有楽町まで行く。穏やかな天気だけど日陰だと寒いくらい。もう冬も間近。Sofmapの前に自転車を止めて、持ってきた箱を受付で預ける。こちらが慣れていると見たのか、受付のお兄さんはテキパキ作業してくれて、混雑しているけど一点だけだから先に審査しますよ、と言ってくれる。まあ、いい加減アレな骨董品を持ち込む家族連れより優先してもらえるのはありがたい話。30分くらいかかるというので、2〜3階の無印良品をウロウロして時間をつぶす。チェックシートの電話を頼むって項目にチェックしたのに、言われた時間になっても連絡が来ない。前は連絡いらない、と頼んだのに電話してきたし。Sofmapの担当者って天邪鬼?まあ、時間をちょっと過ぎたころを見計らって行くと、審査は終了していた。思ったより安い。最大\85kのところが、メモリーカード不足で-4k、ヒンジがへたってるというので-6kの\75k査定。ルピーポイントは10%増で87.4k。メモリーカード不足ってのは痛い。会社で梱包してるときに、中に入っていた256MBのメモリは追加した分だから、新しいVAIOにつけようと抜いちゃったんだよな。元々中に128MBのがあったなんてすっかり忘れてた。つか、どこに行ったか判らんし。で、U3(黒)は\158k(税込)なので、ほぼ\70kかかることに。期待したより2割くらい高い出費だけど、もうぼんやりしてきたからいいや、と買ってしまう。
そのまま会社に戻って、バックアップHDDに繋げて書き戻す作業。って、アレこのXP Home Ed.じゃん。なんで?とVAIOサイトをチェックすると、どうやら通販ビジネスモデルだけProfessionalなんだとか。うー。失敗したなー。HDDも30GBじゃなくて20GBだし。前のと全然変わらん。まあバカになっていたスティックだけでも新品になったんだからよしとするか。書き戻しはまた時間がかかるので放置して帰宅。帰り道に三越によって地下でちらし寿司を買って帰る。家で寿司と日本酒で食事。一瞬だけヴァナディールに行ってLSのヒトとお話。30分と持たずに限界が来て落ち。寝る。
起きたら21時。出勤前にちょこっとTVを見る。危うくいつもの癖で冷蔵庫から酒を出してしまうところだった。あぶない。まっくらな中を自転車で出動。
コメントする