2003/06/07

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝9時半に出発。余裕で出発したハズが、東京駅で京葉線ホームを使うってことが判明して時間ロス、さらに窓口で先日ネット予約した指定席券が手に入らずにさらに時間ロスでギリギリに。予約番号が間違っているらしい。とりあえず間に合わないので電車に乗ってしまえ、という窓口の人のアドバイスに従い、安房鴨川行きの特急に乗り込む。自由席に座れたけど、喫煙車で煙草の匂いが厳しい。廻ってきた車掌さんに事情を説明すると、車内では手続き出来ないから、駅に降りたら手続きするように言われる。謎だなー。番号を確かめるべく持ってきたVAIOを起動。確認メールをよく読むと…日付が間違ってる。同じ時間の電車だけど、8日で予約していた。私のミスかあ。ダメじゃん。で、車掌さんに謝って特急券だけ発行してもらう。鴨川には12時に到着。無料送迎バスに乗って10分、鴨川シーワールドに到着。入場券売り場で明日行く予定のマザー牧場とのセット券を購入。中に入ってすぐさっきの指定席券をキャンセルする。電話で間違って買った旨を伝えると、本当はキャンセル料30%取られるところを事情を汲んでくれて無料キャンセルできることに。ラッキーだ。で、ロッカーに荷物を入れて潮の香りがする園内を順番に廻る。最初がアザラシやらトドやらペンギンやらのいるポーラーなんとかって極地方の海獣コーナー。いきなりそこのアザラシ達のかわいさに魅了される。さらにシャチのショーをちょこっと見て、笑うアシカのショーを見て、アメリカンドッグを齧りつつイルカのショーを見て、白いイルカやらマンボウやらを見て、いろんな魚を見て、16時半くらいに一通り廻り終わる。かなり見ごたえのある展示だねえ。順番が逆だった気がするけど、まあ満足。ガイドによるとシーワールドからホテルまで徒歩12分なので、バスなんかには乗らずに移動。

ホテルに着くと6階の角部屋というちょっといい部屋。意味もなく3部屋あるし。贅沢だな。何にもすることはないのでとりあえず風呂に。この4月から温泉になったという大浴場は結構広かったけど、社員旅行みたいなおじさん達が大量にいて、余裕はあんまりない。サウナもいっぱいだったので、時間を潰すネタもなく20分ほどで終了。うーむ。奥さんはたっぷり1時間入る人なので部屋でVAIOでぐるぐる温泉とかやって暇つぶし。こんなトコロまで来て、高いホテル代払って、仕事も中途で、私は何をやっているんだ?と自問したくなる瞬間。まあ、それはそれで。ひとしきりコンピュータ相手に麻雀をやって、奥さん戻り。んが、やっぱりやることはない。つまらないTVを見たり、例のT字パズルをやってみたりで時間を潰す。まあ、こんな時間の使い方自体が贅沢なんだけどねえ。で。待ちに待った晩御飯は海の幸てんこ盛り。アワビの踊り焼きとかあるし。エビかに貝がダメな奥さんには拷問のようなメニュー。んが、私は食わず嫌いが許せないので、いくつか無理に食べさせることに成功。見た目がキライだとか言う理由だから、もっと簡単なトコロから始めれば良かったのかも知れないけど、イキナリ鮑に挑戦させる。味は満更でもなかったようで、よかったけど。イセエビの刺身にも挑戦。どっちも生まれて初めて食べたそうな。エライぞ。ただ、ちょっと残念だったのがマグロの刺身がスジスジでおいしくなかったのと、白いご飯がなくて海草のおかゆしかなかったことだな。酒のまったく飲めない奥さんには退屈な時間だったかも。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1117

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2003年6月 7日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2003/06/06」です。

次のブログ記事は「2003/06/08」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。