2004/03/18

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の作業をちょいと大掛かりにやってみる。覚悟はしていたけど途中でトラブって一時間くらいかかった。めんどうだなあ。8時半に出勤。

朝の定例に合わせたネタ用にいくつか作業。ポカミスの類をさくっと修正して見た目の進捗を稼ぐ。本流の項目がなかなか進まないからな。

自宅マシンのEclipseにLombozeの環境を設定して、昨日やりかけていた書籍整理のjspを仕上げる。リモートデスクトップをいつものノートじゃなくて開発用マシンから繋いだらかなり普通に使える。どちらも英語キーボードなので入力の問題もないし。これは楽チンだ。コード変換はjsp内でやることにした。かなりいい感じ。あとは雑誌バージョンが欲しいかな。

夕方、2回めの面接への出席はパスして外出。丸善でシャム猫ココの新作を購入。さっそく携帯から書籍管理システムに登録。登録を忘れなければ便利そうだな。財布\5k切ったので補充。その足で床屋へ行った。後ろ頭ボサボサなので担当のお兄ちゃんにニヤニヤされる。3ヶ月ぶりだそうで。相変わらずだけど。

なるほど。やっぱりスキューが原因なのね。そんな判り易い理由だとは思わなかった。100MHzで1メートルか。覚えておこう。

会社ではVAIO U101のすぐ横にCLIE UX-50を置いて使っている。U101の液晶がタブレットだったらよかったのに、とはあまり思わないんだけど、CLIEはマウスで操作したくなるな。ペンってやっぱり面倒なインタフェイスだよ。

星界の楽園読了。知性化の嵐3作目でもあるわけで、長い物語の幕なのだ。読後しばらくは気分が高揚していて感想なんか書けなかった。ジージョを離れた一行の話じゃなくて、いきなりE空間監視任務に常駐して愚痴をタレまくっているハリーというチンプの話から始まるのに面食らう。そういえばジージョに残った人々の話はほとんど出てこないな。どうしても第四銀河の物理的な位置関係に意識が集中してしまうけれど、超空間で接続された世界はなかなかそんな旧弊な認識は許してくれない。想像力の限界まで試される壮大なクリスウェル世界の描写とか、もう想像もなにもできない超越種族たちの振る舞いなんかに目を奪われるけど、きちんと緻密なストーリーも用意されていて大満足。ストリーカーの冒険に端を発していると思われていた一連の五銀河文明をひっかき回す騒ぎが、実は隠された歴史に残る宇宙的災害の結果だった、というどんでん返しを納得するためには、やっぱりハリーの登場が必要だったんだね、などと腑に落ちてみたり。宇宙規模に広げられた風呂敷がここまで畳まれるとき、SF読みやっててよかった、と感じるね。個人的な事情だけど、もっと集中して読みたかったな。次は再読になってしまうから、最初の一回ほど純粋には読めないし。それがとても残念。

さてと。次はココを読むかな。

帰り道でCoCo壱番屋に寄ってひき肉と豆腐のカレーを食べる。久しぶりでウマー。奥さんに散髪したことを伝えると、気づかなかったことにかなり動揺していた。だって自分は眼鏡をコンタクトに変えたとき、気づいてくれなかった家族のことを散々愚痴っていたもんねえ。

W邊にもらった日本酒が空になった。飲みすぎたかな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1402

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年3月18日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/03/17」です。

次のブログ記事は「2004/03/19」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。