朝、ちょっと肌寒い中を自転車出勤。今日はM口さんが午前中いないので電話番役も。11時過ぎまで誰も来ない。居残りで仕事しているのは本当に私だけっぽいな。むぅ。
なんと、水の氷が見つかってたのか。知らなかった。
30mの小惑星が最接近、無事通過ってニュース。衝突したことも多々あるわけだし。あ、そーか。観測史上最接近ね。なるほど。
そういえばサポセン黙示録に「1メートルのADSL」ってネタがあったけど、単位を桁表示の英字1文字にするのって問題だよねえ。文脈から判断するしかないのがダサい。ByteとかbpsとかHzとか、単位そのものは省略しちゃダメだろ。てゆーか m 一文字ならメートル、同じ文字で桁記号ってのがダメすぎ。しかもメガとミリ。カブらないように決めればいいのに。
ちょっとしたトラブル発生。原因は不明。なんでだろう。さらに先週送るはずだった報告書も送っていなかったことに気づく。ダメすぎ。作成した時点でTODOリストから消したのが敗因だ。
「大麻が光合成するといい磁場が出る」ってのはナンだ?いい磁場ってのがあるなら悪い磁場もあるのか?
芸能人で有権者の目を眩まそうって路線は全然ダメじゃないか?プロとしての自覚がないキガスル。ってゆーかプロがいないのか。もともとそうでもなかったけど愛想が尽きたな。
塊魂、ゼルダ、ポポロクロイス、サクラ大戦と昔なら絶対買っているゲームがメジロ押しだけどスルー。人間変わるものだな。
丸善で買い物。Cマガ、ジャバワールド、Linux magazineの4月号、ボールペン、プロジェクトペーパー、この前壊した奥さん用の印鑑ケースの替わり。本屋でもらった袋に速読口座の案内が入っていた。いま積ん読モードなので、ネットで情報を集めてみた。速読を学ぶと昼休みに一冊本が読める!なんて気をそそられる文が書いてあるし。読書速度を測定するページを見つけたので、ちょっとキアイを入れて計ってみると、毎分2400文字くらい読めるらしい。で、困ったことにこのスピードは速読を練習した人並だということだ。速読の仕組みを読んでも別に目新しいことは書いてないし。期待はずれだな。てゆーかこの速度で読んでも小説は面白くないからなあ。
晩御飯はハンバーグ。うまー。
コメントする