2004/03/25

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の作業中にS楽さんからオペミスの報告が。てゆーか先日リリース分にデグレがあることが判明。まあいいけど。対応していたら時間がギリギリになってしまって慌てて出勤。

定例の打ち合わせ。昨日山を越したのが出ていたらしくT脇さんに「さっぱりした顔をしている」とか言われた。ふむ。内部的にはまだイロイロあるんだけども。

ネット経由で家賃の払い込みとクレジット用口座への資金移動。毎月面倒だよな。しかしマスターマネーは結構便利。まだ10日分くらいしか登録していないんだけど、Excelで財布を管理していたころに比べると簡単に出納の推移が分かるんで、あっちの口座にいくら入れないと足りなくなる、なんてことが事前に分かるようになった。今までがザル過ぎだったんだけども。

おおっと。So-net/ACCAで個人情報流出だって。30万人って規模感からすると入っていそうだな。住所氏名はともかく、どのメールアカウントで登録したか、が鍵だなー。So-netのやつだったら対処がかなり面倒だ…と思って調べたらSPAM対策済みの公開アドレスだった。よかったよかった。

いつの間にか早川SFが電子化されていたらしい。といっても日本人の新鋭だけ。残念。で、久しぶりにSHARP SpaceTownに出向いたら結構品揃えが増えていてビックリ。ブンコビューワもPalm対応しているし。CLIE UX50は対応機種になかったけど一応使えるみたい。問題はSpaceTownのIDが謎なままってことだな。毎月課金はされているんだけども。

革マル派ってどういう意味だろう、と思ってググってみた。なるほど「革命的マルクス主義派」ね。疑問を感じてから回答を得るまでに3分。便利な世の中だよな。10年くらい前にMosaicで遊んでいた当時、「検索エンジンが世界を変える」と大上段に振りかぶった意見をどこかで読んで、「ネット中を検索するなんて実時間じゃムリ」と鼻で笑っていた自分が悲しい。確かに変わったね。

そうそう。だから裁判官の判断がおかしいんじゃなくて、その判断根拠になっている法が不整備だって所を何で責めないのかね。解釈の余地がないくらい、しっかりと記述した法律ならいいわけで。そこは「しっかりしろ、政治家」という風に怒るべきでしょ。そう考えると司法判断を市民の手に、とかじゃなくて、「国政の批判機関」みたいになっている某所で、ちゃんと基準になる法をどんどん更新していかないとダメだと思うよ。ぜんぜん更新が進まない六法とか。面倒くさがってないでさ。本業なんだから。江角マキコなんか呼んでるヒマないでしょ?

何の因果かちょうどSonyのLIBRIEも発表になったらしい。来月末発売だって。eInk表示は見てみたいけど、本体が大きくて使いにくそう。コンテンツも未発表なのでまだまだ様子見。とりあえずブンコビューワで。

早めに帰宅。小雨なので濡れて帰る。東京駅でオフィスに財布を忘れてきたことに気づいた。人通りの中鞄を全開で中を探すのがかっちょ悪い。幸いS藤さんが残っていたので助かったけど。ついでに先日見つけられなかった旭龍の場所を地図に書いてもらう。なんだ、店が閉まっていたらしいな。改めて帰宅。実家に行っているちょい奥さんより早く家についた。塩鮭とサラダの残りで晩御飯。

ドラクエVが届いていたので早速開封。ドラクエVIIIの映像特典を先にチェック。おお。モデリングも良く出来ているし、セルシェーディングもデモの限りではキレイ。何よりキャラの挙動と効果音がドラクエだから文句なし。奥さんはフォントが違うって文句を言っていたけど。で、ドラクエVも奥さんがキャラを作って開始。私は酒を飲みながら横で見る役。実際ファミコンのVはやっていないので正確なストーリーが分からないのだけど、当時の攻略本とかムック本とかは目にしていたので何となくは分かる。3D化はドラクエIVの時より進化して、キャラはちゃんとポリゴンだし、画面の回転も制限がなくなって手前の壁がきれいに消えるようになってたり、カメラの挙動もよさそう。ゲーム自体は旧作のままみたいなので、なんとも言えないけど。奥さんが喜んでいたのでよしとするか。酔いが回ったので序盤ちょっと見ただけで寝てしまう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1409

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年3月25日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/03/24」です。

次のブログ記事は「2004/03/26」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。