朝、作業後に二度寝してしまう。気づいたら8時半。慌てて出勤する。暑い。
E3のPSPとNDSの情報を見た。うーむ、Type Uを持っているとPSPと間違われそうだ(Type U:167mm×108mm/PSP:170mm×74mm)。メモリが32MB内蔵っていうとPS2より高機能なんじゃないか?FFXI for PSPが出るなら買うんだけど。NDSのデュアルスクリーンってのは最初キワモノな感じを受けたけど、実際ゲーム場面を見せられるとかなり使えるアイデアな気がしてきた。でも、そもそも携帯ゲーム機って、せっかく買ったGBASPとかもまったく触ってないし。買っても遊ばないかもかも。
PSPに関してコナミから「映画をいつでもどこでも鑑賞できると売り込むのは馬鹿げている。映画は集中して観たいもの」というコメントが出ていたらしい。確かに今の一般的な意識はそうかもしれないけれど、将来これが変わるかも知れない、という可能性はあるよね。書物は書見台に置いて正座して読むものだった時代があったわけで、今では電車の中で文庫本を読むのが当たり前のように、映画がそうならないとは言えないんじゃないかな。試してみたいかも。って、今気づいたけど、DVDのチャプターってそういう用途に使うのか。確かに便利かも。
DNSの設定が効かないとS藤さんに聞いてみたら、昨日きいたchroot以下っていうのはchroot/var/namedの下だって。なるほどな。
天気予報は確度ってパラメータを増やしたらどうだろう。根拠がない順に「あてずっぽうですが」「ひょっとすると」「たぶん」「だいたい」「間違いなく」の5段階ってな具合に。「明日はひょっとすると曇り時々雨かも知れません。」イヤか。
銀だこ焼きそばを食べた。別にたこ焼きが入っているわけではないらしい。お湯を捨てた後に中からマヨネーズの袋が出てきた。がっかり。ソースに最初から紅しょうがの匂いがついている。それもがっかり。
うーむ。今日付けでType Uの予定価格が209,790円から210,000円に値上げになったらしい。税ヌキ200円の値上げだ。ものすごく意味不明。担当A:「税ヌキ199,800円だぜ」担当B:「4月から税込み表示だから意味ネーヨ」担当A:「む、じゃあキリ良く21万に変更だ」という流れ?それじゃ馬鹿すぎるか。為替の変動に合わせたならもっと比率は多いだろうし。謎だなー。
u-Japanってすでにあるモノを再発明するためにお金を出すのかね?例のパターンでいくと、諮問が特定の会社に行って、特定製品しか通らない仕様が公表されて、特定の会社に金が落ちるだけなんだけど。そもそもe-Japanは目標達成したのかね。まだ行政の電子化とか信頼性の高いネットワークの実現とか、できてないキガスルけど。
たいして進捗していないのに帰宅したのは24時過ぎ。晩御飯は鮭の塩焼きと麻婆豆腐の残り。ウマー。
コメントする