2004/07/15

| コメント(0) | トラックバック(0)

プラテネス録画し忘れ。あちこちの予定表に書いておいたのに。

普通に自転車出勤。今日はそんなに暑くないな。

Windowsでログアウトしても動くプログラムを検討中。昔は当たり前のことだったんだけど、BATファイルの文法を忘れていて焦る。ネット上にもまとまったサイトが見つからない。結局Cygwinのcygrunsrvコマンドで実現。パーミッションをちょっと操作する必要があっただけで、意外と簡単。他にも応用が効きそうだ。

実家から鍵が届く。ドアの鍵を交換したんだとか。配達記録郵便とは言うものの、そんなものを郵便局に任せられるのか。私は郵便事故騒ぎ以来、全然信用していないんだけど。

午前中は定例の打ち合わせ。このところドタバタしていてそっち方面の進捗がないのが心苦しいところ。代わりにM口さんにがんばってもらうか。

なるほど。AsoBitCity跡地は2~4階がドンキで1階はパチンコになるのか。当初流れたパチンコ屋になるという噂も正しかったのね。8/10オープンてことはあと一ヶ月ないな。楽しみだ。

今日も自宅のWindowsマシンが止まったらしい。奥さんも外出中なのでリセットもできない。Webサーバの入っているマシンは動いているので、たいした被害ではないんだけど、SoftEtherの仮想ハブが止まっているのが困る。電源交換したのに不安定だな。熱暴走か?

「人を見かけで判断してはいけない」という格言があるけれど、知識の多寡だけで判断してもいけないな。FodoraのMLによく技術的に優れたポストしていた人が、とある議論の文脈で、かなりアレな発言をするのに驚いた。というか驚く自分に驚いた?知識があるから人格者だって思っていたらしい。修行が足らないな。

むつみ屋の辛味噌つけ麺を食べた。トンポウロウをトッピング。なんかこれも微妙に酸っぱい味がついている。どうしてつけ麺は酸っぱいんだ。まずくはなかったけど。

八重洲地下を歩いていると、和泉元彌とすれ違った。急ぎ足で東京駅に向かっていたんだけど、付き人も元彌ママもいなかった。違う人?

CappuccinoにMSDNのWindowsXPをインストールしたんだけど、SP1を入れてからさらに大量のパッチを当てるのに一苦労。再起動する必要があるパッケージが多いのが問題なんだけど。

現実逃避のお約束として机の周辺を片付けた。ガラクタの中から賞味期限が半年も前に切れたカップワンタンとか出てきた。むぅ。

22時過ぎに帰宅。晩御飯はしょうが焼きにキャベツとスナックエンドウの炒め物。ウマー。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1528

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年7月15日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/07/14」です。

次のブログ記事は「2004/07/16」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。