朝、昨晩頼んだデータをK谷口くんが上げてくれたので、それで作業。打ち合わせギリギリまで作業してある程度の結果は出せた。それにしても厳しいな。
出勤直後にトラブルの連絡。現象的にS楽さんとこっぽいので最低限調査してS本くんに振る。どうかね。
午前中はその打ち合わせ。資料もろくに準備している時間がないし。進捗報告自体は簡単に済ませる。先週リリースした件の修正依頼も結構来た。忙しいままだな。
そういえば法律って学校の授業で教えてたっけ?小学校で六法を俯瞰した授業ってあったかな?特に商法関連は憶えていない。社会生活をする上で必要な知識のはずなのに、何故か知らない人が多い法律の条文。「法律のことはよく判らないけど」という前置きは、謙遜じゃなくて事実であることが多いようだし。政令条例の類はともかく基本法は子供のうちに頭に叩き込んでおかないと困らないかね。てゆーか困ってる人多いよな。
今朝のトラブルが運悪く大きな障害に発展してしまった。しかたないので手作業で復旧。規模が増えて運用系で手を抜いたサーバ7台分も作業するのが面倒くさい。元々2台しかないはずだったからメンテナンスの効率化をやらなかったのに、このままだと破綻しそう。
夕方、K谷口くんと打ち合わせ、のつもりがちょっと話をしたところで大きな漏れがあるのが判明したので、データの作り直しをしてもらう。ううむ。
雨がぱらついていたので自転車は会社に置いて、電車で帰宅。
今日も奥さんより早く帰宅。晩御飯にタラコパスタを作る。鍋でマヨネーズを焼いてちょっと溶けたところに茹でたパスタを投入。混ざったら鍋肌に醤油を回して火を止める。ほぐした生タラコを混ぜ込み、余熱で白くなったら出来上がり。ちょっと薄味だったけどウマー。
昼にNISSENでちょうどよさそうなソファーを見つけたので、奥さんに色だけ選んでもらって注文してしまう。しかしこれ、いつ届くか判らないんだな。困ったものだ。
コメントする