2004/10/06

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から慣れない環境に四苦八苦。昨晩最低限の環境を作っていたので、とりあえずは問題なかったけど。

今日は無線LANルータを持っていくので電車で出勤。

午前中はほとんど環境作りに追われる。Eclipse3で、環境をあらかた移してしまった後にカタカナが出ていないことに気づいて焦る。Bugzillaにデフォルトのフォントの問題ということが書いてあったので、フォントを明示的にMSゴシックに変えたら直った。ふぅ。

チョコレートとガムを一緒に食べるとガムが溶ける、というのはあずまんがで仕入れた豆知識だけど、駅構内とかの床にへばり付いたガムもチョコレート液で溶かせばいいじゃん?と思って調べたら、溶ける原因はガムベースが脂溶性だからということで、単純に油を垂らせばいいらしい。チョコである必要はないのか。

神田の不動産屋に行って退去届けを渡してくる。翌日くらいの平日に立会い確認するということで話をする。エアコンはそのままでいいらしい。

橋本へは17時半くらいに到着。駅前で作業服の懐にお惣菜パックをかかえた目つきの悪いおじさんとすれ違う。万引きっぽいな。実家に着いたら誰もいない。勝手に二階に上がって、設定開始。無線LANルータとU101の間の無線LANを設定する。SP2を入れてからWAPの指定方法が変わっていてちょっと手間取る。開通したら、設置済みのONUに無線LANルータを接続。Biglobeのアカウントを設定して接続を確認。常時接続の完了。一階のPCに無線LANカードを追加したら終了だったのだけど、ここで頓挫。CD-ROMドライブが壊れていたのだ。NTT-MEではネット経由でドライバーを公開していないようなので、どうしようもない。CD-ROMドライブを借りに妹のマンションまで行くか悩んだけど、時間もないし。と、妹のPC用に持ってきたDVD-ROMドライブが棚の上にあるのを発見。U101にはつながったので、ドライバー類を読み込んでUSBメモリでPCに移送。無事インストールができた。常時接続になっていることを確認して作業完了。しかし4年前のPCってこんなに遅いのか。回線が光になってもこれじゃ使えないな。

予定よりかなり遅くなったので、そのまま橋本を撤収。新宿京王のTOPSでチョコレートケーキを買って帰宅。晩御飯は手巻き寿司と豚の角煮。ウマー。お誕生日おめー。

読み返していたスタータイドライジングを読了。結局ライブラリー協会とか隠遁種族とかのエピソードって語られてないのね。知性化の嵐で既知の話として書かれていたから、記憶を改めるために読み始めたのに、結局空振り。別のどこかに書かれているのかな。知性化戦争あたりも読んで見るか。

23時過ぎにFFXIにログインした途端、結構大きな地震が来た。ぬいぐるみが転がり落ちてくるほど。震度4だって。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1611

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年10月 6日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/10/05」です。

次のブログ記事は「2004/10/07」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。