2004/11/17

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日集計した財布の出納帳がどうしても1000円合わない。何買ったっけなーと悩んでいたんだけど、今朝になって判明。おつりにもらった新札の1000円だったから奥さんに取られたんだった。

明日はスーツなので今日が最後の自転車出勤。なのに昼出勤というのがダメダメ。折りたたみ自転車は会社に置いてデータセンターへ行くときに使う予定。

社内の無線LANを入れ替えるというM口さんの提案で、CISCOのルータに置き換わったんだけど、どうやってもデータが流れない。状況は先日の奥さんの実家と同じなのでWEPキーが怪しい。設定したWEPキーは*になってしまっているので、再度入力しなおしてもらったら通った。入力ミスらしいという結論に。ちなみにルータ側のキー・インデックスという項目を変更すると、クライアント側も変更する必要があるらしい。何に使われている値だか判らないけど、今後の為に記録。

昼ご飯はエースコックのとろ炊き豚骨らーめん。濃厚でウマイ。

午後もバグ取り。宿題がさっぱりできていないまま、明日の対策会議2時間。あまり知見は増えず。困ったな。

昨日、JProfilerのサイトへたどりつくために、Googleを検索した。そうすると日本語のJProfilerへのリンクがトップに来た。なんだ、日本語サイトも始めたのかと見始めると、どうにも日本語が珍妙だ。訳さなくていい単語まで訳してあるのでわけが判らない。「JProfilerの直覚のGUIは、実行ボトルネックを見つけて、メモリーリークを下へピンで留めて、縫うように進む問題を解決するのを助けます。 」なんて書いてある。ブラウザの対応言語を見て自動翻訳でもかけているのかと思って、そのまま不自由しながら閲覧していたんだけど、ダウンロードのリンクで「翻訳できませんでした」と表示されたところでサスガにおかしいとURLを見たら、Exciteの自動翻訳ページだった。確かに日本語はおかしかったけど、若干重い程度でもここまでブラウジングできる能力にびっくりした。その後、WorldWideでGoogle検索して無事本家のサイトを発見できたけど、ちょっと衝撃だった。

ヨドバシカメラのサイトで小型の冷蔵庫を調べてみると、キューブ型の40リットル前後のサイズだと製氷器はついていても、冷凍庫はないものらしい。奥さんはアイスがないと生きていけない人なので、これでは役に立たない。明日処分するつもりだった今の冷蔵庫をそのまま持って行くことにする。

DoCoMoの901の報道を見る。予想以上の何かがあるわけではないみたい。どうしようかな。

晩御飯はお隣にもらったサトイモの煮物と春菊のおひたし、納豆、マーボーチンゲンサイ。おかず多すぎ。

冷蔵庫の中身を整理して、燃えないゴミを出す。どうにか引越しはできそうだ。日本酒を飲みながら、いろいろやってて寝たのは2時過ぎ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1653

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年11月17日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/11/16」です。

次のブログ記事は「2004/11/18」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。