2004/11/20

| コメント(0) | トラックバック(0)

ホテルでは朝食は契約していなかったので、8時半にはさっさとチェックアウト。家に戻って片付け開始。10時くらいにだいたい片付け終了。奥さんにコンビニでオニギリとカレーパンを買ってきてもらって遅い朝食。

13時くらいにアリさんマークの引越し屋から連絡があって、予定の15時よりだいぶ早く着くという話。早い分には助かるのでさっさと来てもらう。その直後にY川さんがお手伝いに来てくれる。差し入れはオニギリ。なるほど。ちょっとお腹一杯気味で食べかけたら引越し屋さん到着。最初、ちょっと荷物が多いと言われたものの、見積もりに来てもらってからそんなに荷物が増えていないと主張したら、増額なしで引き受けてもらえた。\63k。結果的には3トントラックの見積もりだったんだけど、たまたま4トンで来たからギリギリ乗せられた、という話らしい。すげーな。引越し屋は売り文句通り、なんかあちこちがプロっぽい。バイトを使っていないというだけあって、合図の掛け声のかけ方からして違う。私達が掃除機を持ってウロウロしている間にどんどん荷物が運び出される。コンビニで大きなゴミ袋を買って来て、ゴミも持っていってもらう。14時半にはすっきり片付いた。搬送先の説明をしたら、電車の方が早いだろうと言われたので、見送ってから先ほどのお土産のオニギリをいただいて、Y川さんと秋葉原駅前で別れて電車に乗る。

が、ここでちょっと番狂わせ。新宿手前で業者から「もう着いた」という連絡が入ったのだ。出発して一時間も経ってないよ。しかたないので実家に連絡して運び込む先を指図してもらうことに。一時間くらい遅れて橋本に到着すると、荷物の積み下ろしはあらかた終わっていた。すごいな。しかも、割り当てられた二階の部屋は完全にはみ出して、一階の居間や元父の寝室まで荷物が溢れている。まいったな。引越し屋には元々2階にあったたんすを一階に移動してもらう。ずいぶん助かった。2万くらいお茶代を出して、引越し屋さんをお見送り。スタッフが関西弁だったのは昨日京都から東京への引越しをやって、そのままこの辺の引越しを手伝っているからだとか。すげぇ。

とりあえずPCだけ設定して、インターネットに出られる環境だけは作り上げる。届いていたUPSを挟んで急な停電も安心。思ったより軽い。とりあえずなのでPowerChuteは使っていない。TVもつないで、最低限文化的な生活はできるように。文化的?

ご近所の数件に挨拶して回る。手土産は用意してもらっていた。段取りしてもらっていて助かったけど。

晩御飯は近所に出て焼肉。黒豚味噌カルビがウマイ。食べ過ぎた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1656

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年11月20日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/11/19」です。

次のブログ記事は「2004/11/21」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。