朝、結構なトラブルが発生する。昨日一部のサーバのssh-agentが死んでいて、ssh経由で動くバッチが数件失敗していた。まいったな。
昼ごろ出勤。奥さんとSATYのマクドナルドに寄ったんだけど、あまり食欲がなくて失敗した感じ。チキンナゲットはビニール袋にくるんで会社に持っていく。
「過ぎ去りし日々の光」読了。トリガーと同じように新発明がどう社会を変えるか、という思弁的小説。ネタはトリガーの何倍も派手で「もし世界中いたるところを覗き見られるカメラがあったら」というテーマ。最初はゴシップ記事の氾濫といったかわいい影響から最終的に人類そのもののありようまで変えてしまうというエスカレートのしかたも例のとおり。途中の飛躍はいくつか受け入れがたい部分があったけど、まあまあ楽しめた。
目覚まし時計を探してみたものの、キーワードが悪いのか複数アラームという製品がほとんど見つからない。調べていたら、目覚まし時計自体の需要が減っていて携帯で済ませる人が増えているという記事を見つける。そりゃそうだ。今使っているSH901iCだとアラームは複数登録できてスヌーズ機能もあるらしい。なんだ、これでいいじゃないか。しかも曜日設定に加えて休日設定もできるので、今使っている目覚ましより高性能。確かに目覚まし時計の需要は減るばかりだろうなあ。
ちょっと早く会社を出られたので、晩御飯は神田で途中下車してCoCo壱番屋のヒレカツカレー。久しぶりでうまかったけど、家に帰るころには満足感が消えているのが悲しい。
コメントする