2005/07/30

| コメント(0) | トラックバック(0)

タイトーメモリーズが届いていたので遊んでみる。古いものから順番に起動してみるんだけど、1プレイ5分でも10種類遊べばい1時間くらい過ぎる。キリがないので半分くらいで中断。

SATYの博多うどんの店で朝ごはん。温玉うどんに天ぷらを頼む。が、麺にまったくコシがなくてグダグダ。こんなうどん久しぶりに食べたな。出汁はおいしかったので最後まで食べたけど。

ガスの開栓立会いがあるので新居に出かける。中央線の四ツ谷を過ぎたところで電車が急停止。信号故障だとか。車内アナウンスでは状況を伝えてくれないので、念のためガス屋に連絡して遅くなる旨伝える。電車はすぐに動いたので、30分ほど時間が浮いた。日本橋のオフィスに寄って忘れていた部屋の図面を印刷して持っていく。

電気の名義変更は済んでいたので、部屋に着いたらまずクーラーを入れる。橋本と違ってすぐに涼しくなるのが嬉しい。最初に写真を撮り始めたら、すぐにバッテリーが切れた。代わりのバッテリーを忘れたのでどうにもならない。失敗した。メジャーで寸法を測って印刷してきた図面に書き入れる。図面は不動産屋にもらった図面をVISIOでトレースして、"6帖間"なんていう記述を基準に寸法を出したものなので、相当誤差が出た。部屋の形も図面とちょっと違うし。まあ、その誤差を解消するために今日来たようなものなので、粛々と計測作業。ついでに家具の配置も考えるんだけど、なかなかうまい配置が考えられない。しばらくするとガス屋が来たので、機器の説明を受ける。今の季節に床暖房の説明を聞いても、冬まで覚えていられるかな。測り終わったら、近所の薬屋でクイックルワイパーを買って来て簡単に床掃除。

不二家レストランで遅い昼食。ビーフシチューを食べる。なんか普通にファミレスの味でちょっとがっかり。奥さんの頼んだステーキピラフは美味しかった。その後、不動産屋に寄って捺印した契約書を渡す。今のままでは外から丸見えなので、無印良品でレースのカーテンをオーダー。予想外に高くてちょっとヒク。

19時くらいにビッグP館へ。足りない家電製品を揃えるため。液晶テレビは型番まで調べていたので悩まない。ダブルチューナーの液晶ベガ。家電フロアでは冷蔵庫と炊飯器と電子レンジ。レンジは型番が決まっていたし、炊飯器は実家で使っているもの。冷蔵庫選びに一番時間がかかる。奥さんは小さいものでいいと言っていたんだけど、どうせなら400リットル級を買っておいた方が後で困らないと説得。そしたら売り場の店員さんが援護射撃、というか見事な三段攻撃でおススメ機種を猛烈プッシュ。冷却器が部屋別に3台ついて、野菜室が全部引き出せるナショナルの機種。見事な売り口上に撃沈。説得されて買ってしまう。予算を3万円ほどオーバー。液晶テレビが5万近く特価割引だったので、気が大きくなっていたのも一因。レンジは問題なかったんだけど、炊飯器が頼んだ機種が製造中止状態。閉店間近で時間がなかったので炊飯器は後で買うことにする。店を出たのは21時過ぎ。50万以上使った計算になる。クレジットの清算が怖い。

疲れきって橋本に戻る。晩御飯はミニストップのお弁当。沖縄タコス風焼きソバは結構ウマイ。FFXIの水着イベントを遊んでみる。上着だけ手に入れたところで力尽きた。続きは明日。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1908

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2005年7月30日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2005/07/29」です。

次のブログ記事は「2005/07/31」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。