朝、I井くんのお土産の牡蠣が届いた。どうやら週末に合わせて発送してくれたみたいだ。心遣いが嬉しいね。
お昼にバニラ気分を見る。相変わらず楽しい。HIROくん他2人と赤井秀和と極妻の原作者がゲスト。激安探検隊のコーナーっていらないんじゃないの?と思って見ていたら妙に早回しで笑った。スタッフもそう思ってるんじゃないのかね。
お昼ご飯は銀座の「早川」という洋食屋でかつカレー。ネットで満点評価だったので期待して行ったのだけど、正直微妙。デミグラスの味が勝っていて香辛料の味がしない。丸善のハヤシライスみたいな味。目的は奥さんの頼んだオムライスだったのだけど、そっちもイマイチ。残念気分。三越地下で石焼き芋を、妻家房のキムチを買って、近所のプロントでコーヒーを飲んで帰宅。石焼芋は日本一甘い芋らしいんだけど、西洋カボチャみたいにちょっとトロっとしててイマイチ。ホクホク感がない。
ナルニア国物語の3巻「朝開き丸東へ」読了。展開が早いな、と思っていたんだけど、これは毎晩親が子供に語り聞かせるのにちょうどいい構成なのかも知れない。章立てで完結してるし。1章読むのに1時間くらいはかかりそうだけど。読み終わったら、眠気に負けて寝てしまう。
居眠りから目覚めたら19時。IQサプリを見て、晩御飯は近所にできた「ばんからラーメン」へ行く。角煮ばんからを頼んだら脂ギトギトの豚骨醤油ラーメン。おいしかったけど、角煮は脂っこくて食べ切れなかった。奥さんの頼んだ梅塩は脂多すぎで味も微妙。またしても残念な感じ。期間限定と看板が出ているんだけど、どういうことなのか謎は解けない。そのまま帰るのも癪だったので、マジックアカデミーを遊びに新橋駅前のゲームセンターへ。ところが2店とも満席状態。せめて買い物でもしようとフーデックスへ歩いて向かう。歩くと遠い。ビル風が寒い。フーデックスは開いていたけど、目的だった明日の土手鍋用の白菜は売り切れ。なんだかなあ。家に着いたのは22時。ラーメンを食べた温もりはまったく冷め切っていた。
生牡蠣を三杯酢で、日本酒を飲む。ウマイ。
コメントする