今日も食欲は戻らず。打ち合わせがあるので早めに出勤。昨日変な汗をかいたので薄着にしてみる。晴れてるし。お客さんに見せる直前に作業漏れが見つかる。またかよ。うんざりしながらコーディングしてみたものの、間に合わない。だめじゃん。
定例の打ち合わせの前に別件の打ち合わせが入っていた。何の準備もしていないのでちょっと肩身が狭い。打ち合わせが長引いて、お客さんに寿司でもつまみながら続きを、と誘われた。お腹の調子が悪いので、と辞退する。タイミングが悪い。
朝の打ち合わせの最中に別件のバグ報告を受ける。調べてみると、仕様がいい加減で、正しいデータを例外ではじいていた。このコードを書いていたときに何を考えていたんだろうか。自分が信じられない今日このごろ。
昨日諦めたW-ZERO3のヘッドフォン端子カバーが外せた。接合部分がT字型になっていて、90度まわして液晶側に持ち上げる感じで引き抜くと綺麗に取れる構造になっていた。どこかに書いておいてくれればいいのに。いや、ひょっとするとあの分厚いマニュアルのどこかに記載されてるかも知れないけど。これでW-ZERO3ウォークマン計画が現実味を帯びてきた。ってウォークマンって古いな。
夕方、延び延びになっていたP-inの解約をしにDoCoMoショップへ行く。FOMAへ機種変更するなら最大2万円の割引ができると言われたけど、既存の番号の機種変更には使えないらしい。使えないサービスだ。八重洲ブックセンターでCマガとLinux magazineのDVD縮刷版、「猫は七面鳥とおしゃべりする」を購入。Cマガには休刊の話は書かれていないみたいだけど。
W-ZERO3にヘッドフォンつないで音楽を聴いてみた。バックライトが消えないのが気になるな。手元で止められないのも面倒だ。FOMAのマイクつきケーブルだから、着信ボタンで停止、再生くらいはコントロールできれば便利なんだけど、どうにかならないかな。
W-ZERO3のTodayインジケータに見慣れないアイコンが出ていた。タップしてみたらW-SIMが接続されていないと表示された。なんだそれ。リセットしても消えない。これは壊れたか、と思って裏カバーを外したら、W-SIMが本当に抜けていた。を机の上から転がして落とした時に抜けたみたい。案外と脆いんだな。挿しなおしたら元に戻った。
さっさと帰るはずがトラブル対応していたら遅くなった。健康的な晩御飯は買えそうもない。うぅむ。
奥さんは実家に泊まりなので自分で晩御飯を用意する。昨日のシチューにゆでたスパゲッティを放り込むだけ。30分煮込んだら硬かったジャガイモもどうにか食べられるくらいに煮えた。おいしい。まだ不安なので日本酒は控える。4日も飲まないのは、かなり久しぶりのような。
コメントする