2006/03/10

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝、昨晩の障害は勝手に回復していたことを確認。ひょっとして、これって夜中に対応しなくてもいいのかね。無駄な労力だったのかも。確認してみるか。

午前中、楽天に注文していた「ポーション」が届いた。ボトル本体は綺麗な青いガラスなんだけど、肝心のキャップはプラスチック製の安っぽいものだった。がっかりだ。カードもショボイ。味は薄いリアルゴールドって感じ。ネットで言われているほどは不味くないな。栄養って感じもしないけど。HP100回復ってのはいい線なんじゃないかね。雨の中を昼ごろ出勤。

契約が遅れているとM口さんに怒られたのでお客さんにお願いして仮納品の手続きをしてもらう。納品物はMさんに雨の中持って行ってもらう。夕方、その同じお客さんから、また別の案件の話が来る。うーむ。エンドレス。

mixiのC#と.NET Compactのコミュニティにも参加。今知りたいのはアプリ本体のディレクトリを知る方法と、二重起動を避ける方法。前者はCoreDll.dllに直接アクセスする方法がmixiに紹介されていたけど、他に簡単な方法がありそうな気がするし。後者は普通Mutexを使う所なんだけど、Windows MobileだとシステムMutexが使えないという驚きの仕様のため方法が思いつかない。

日記を10日ぶりに更新。ちょっとサボっただけのつもりだったのに、ずいぶん溜まってしまった。今週は仕事がアレだったのでネタがない。

今日発売だったはずのSO902iはさらに延期されていた。これだけ延期されると中身も怪しくなってくるな。奥さんが使うんだからいいけど。だめなら702に速攻乗り換えかなあ。

晩御飯は餃子。キャベツ消費キャンペーンの一環らしい。さっぱり味でいっぱい食べる。改めて考えると、一人暮らしの時代とはずいぶん食生活が変わったな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2131

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年3月10日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/03/09」です。

次のブログ記事は「2006/03/11」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。