夜中に暇つぶしのネットサーフィン。フラッシュとストロボの意味の違いを知った。前者がマグネシウムなどを焚く使い捨て、後者はキセノン管に高電圧をかけるもので商標。後者はエレクトリック・フラッシュとかスピードライトなどとも言うそうだ。どうでもいい知識だけど。明け方、ソファで居眠りしてしまう。体が痛い。
朝になってデータセンタのM口さんから構成変更失敗、切り戻し作業中という連絡が入る。変更作業のどこかで誤りがあったらしい。ウチの担当範囲外の問題らしいけど、かなり面倒っぽい。それに近々、もう一度この深夜作業があるってことだよね。私は待機しているだけだから楽だけど。今感じているのを徒労感というんだろうな。ふぅ。
何故かグダグダなアタック25を見てから外出。秋葉原に行ってみる。ラジオ会館とヨドバシをハシゴ。街中に痛い人が増えている気がする。普通の街と比べるともはや魔界都市よりのような。ヨドバシでType Uを触りたかったんだけど、前の人になかなか手放してもらえなくて断念。ソフト売り場でOneNoteのパッケージを確認。やっぱりTablet Editionじゃないとペン入力できないって書いてあるなあ。うーむ。もう一度Type U売り場に行ってみたものの、同じ人がいたので諦めて帰る。有楽町で降りて旧ソフマップへ。PS2の「新豪血寺一族」を発見。懐かしい。前評判を目にした記憶がないけど、いつの間に出たんだ。三越でカレーに入れるメンチカツを買って帰宅。
そんなわけで晩御飯はメンチカツカレー。ウマイ。「功名が辻」は今日も録画。大神は今度こそラストダンジョン直前まで進める。「はぐれ珠」が全部集まらない。レースに勝てないのと連続戦闘が面倒臭い。うーん。このままクリアしちゃうかな。
新豪血寺一族は近年にない大失敗だった。どこかで評価を見ていれば買わなかっただろうに。画面も操作性もスーパーファミコンレベル。いや、むしろスーファミ版完全移植?ロゴだけ妙に高解像度でむしろ痛々しいくらい。村田蓮爾氏に新しく描いてもらえなかったのか、ものすごく昔の絵を説明書に貼り付けてあるし。
コメントする