5時に起きる。口がハートチップル臭い。昨晩のバッチがまだ終わっていなかったので諦めて中断。早急に対策を練らないとマズいな。
「旋光の輪舞」の攻略情報を探してネットを巡る。全然見つからないと思っていたら「閃光」で検索していたからだと判明。想定外の罠だな。さらに「りんぶ」じゃなくて「ロンド」と読むのか。格好悪い。まとめwikiを見つけたので、まともに遊べるようになりそう。
京急ストアで買ってきたガトーショコラを少し味見した。スターバックスのそれと同じ味だ。レシピが同じなら似たような味になるのは当然か。ホイップクリームがないのが残念だ。今日も二度寝して昼前に出勤。日本酒解禁であっさり6月くらいの生活パターンに逆戻りだ。
午後はドキュメント作り。なんだかトラックボールの反応が悪い。そろそろ寿命かも。5年以上使っているもんな。PDFを作るのにAcrobatのパッケージがどこかに行ってしまったので、Primoというフリーウェアと落として使ってみる。印刷用にしないと日本語フォントが化けるけど、普通に使える。便利な世の中になったもんだね。
自宅のPCのディスクを整理。ほとんど要らないファイルなんだけどな。小心者なのでなかなか思い切って消せない。Type Uとの統合で同じファイルがあちこちにできていたのを統合する。
奥さんが実家から帰ってくる前に「旋光の輪舞」を少し遊んでみる。操作方法はどうにか覚えたけど、コマンドがさっぱり出せない。弾避けしつつコマンド入力なんて無理。メイン武器だけで戦うと4面あたりが限界。動画とか見てコツをつかむしかないか。
一人晩御飯はミルク塩ラーメンに昨日のカレーをトッピング。見た目はちょっとアレだけど激ウマ。混ぜながら味が変わっていくのがいい。この味は売れるんじゃないかね。サッポロ一番を使っているって時点でダメか。
TVでやっていたシュレックを途中から最後までつい見てしまう。DVD持ってるのに。映画の宣伝がこれでもかと入っていたけど、アライグマのは見てもいいかも。ピクサーは動物を下手に可愛くしないから表情豊かにできるんだろうね。最近ニュースでアライグマが害獣として取り上げられていたけど、宣伝活動の一環なんだろうか。逆効果のような気もするけど映画のストーリーには沿っているのかな。
夜中にきらきらアフロを見る。今週も鶴瓶師匠の飛行機で隣り合わせた女性の話が放置状態に。結局どういう話なんだ。気になるなあ。先週のフランスパンの話も当然のようにフォローはなし。缶切りの話はちゃんと決着するんだろうか。ライブの話も毎週盛り上げておいて放送しないんだろうな。一般視聴者は蛇の生殺し状態だ。まあでもDVDで出そうな気がする。出て欲しい。
コメントする