2006/09/01

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝のチェックが終わって二度寝しようかと思っていたら、サーバ障害のメールが届く。さっくり対処できたけど、最近調子悪いなあ。ラックの電源容量が不足していたりしないかな。

朝ごはんにチョリソとチーズ、千切りキャベツを載せて焼いたナンを作ってもらう。激ウマ。昼ごろ、雨の中を出勤。

そういえば台風に名前をつけるってまったく一般的になってないね。東南アジア地域の言語で140の名前を用意して2000年から順々に台風に名前を振っていくというシステムで、すでに1順して二周目に入っているらしい。ふと興味が出て今太平洋上にある12号を調べてみたらイオケというらしい。アジア名のリストにないな、と思ってさらに調べるとどうもこの台風は東経180度線を超えて西に向かってきたハリケーンだそうだ。それで名前は英語名のままイオケなんだとか。なかなか深いなあ。

今日知ったWindows 2000用パッチのバグってものすごく怖い。公式アップデータを当てると、小さい圧縮ファイルが壊れるようになる、という洒落にならないシロモノ。壊れ方に規則性はなく、どうにもならないらしい。幸い手近な環境にw2k環境は残っていないから直接関係ないけど、こんなOSのバグが仕込まれたら対処しようがないなあ。三重に保存してハッシュを比べ続ける?でもパッチを同時に当てたら全部一気に壊れるもんな。2種類のOSで同じオペレーションをするような仕組みにするしかなさそう?

夕方、監視システムでまた大規模なトラブル。元々監視に使っているサーバが非力なのがいけないんだけどな。SPARC Solarisでしか動かないソフトの所為でコストパフォーマンスが悪い。メールが大量に飛びまくって携帯電話の電池がすぐなくなる。充電台に置いて使う。

21時くらいにオフィスから人がいなくなった。早いな。帰り道は普段の週末より酔っ払いが多い気がする。道端にドラゴンブレスの跡が点々とだんだん小さくなって落ちている。駅までの道沿いだったので意図せず追跡していくと、突然途切れた。見回すと暗い路地にYシャツ姿の若い男が大の字で寝ていた。車が入らないところだから大丈夫かな。そんなに珍しいものでもないので放置して帰宅。

晩御飯は塩鮭とアスパラの肉巻き。旨いよ。

日本酒を飲みながら高校生クイズを見る。決勝あたりだと問題の先読みがすごい。知識より反射神経の問題って感じ。韓国との国際大会ってのは余計だったんじゃないかね。その後メントレGを見てトータス松本さんがいい人だと思った。さらに続けてタモリ倶楽部は、例のマネージャー持ち込み企画の駅名麻雀。役も決まっていないみたい状態でグダグダなんだけど、すげーおもしろい。基本的に数字だけのポンジャンと同じ簡単ルール。これ細かくちゃんとルールを決めて遊べないかな。検索ちゃんまで見たところで力尽きて寝る。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2306

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年9月 1日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/08/31」です。

次のブログ記事は「2006/09/02」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。