シルフィードはようやく6面突破。今までてこずっていたのは終了条件を見てなくて、戦闘機を一掃しようとしていたのが敗因だったらしい。戦艦→空母→巡洋艦の順に倒したらザコを倒さなくてもクリアできた。
昼ごろ出勤。途中でお客さんからクレームを受ける。出勤してから調べてみたら、かなり大きな仕様誤りと判明。場所を特定したら直すのは簡単だったけど、今まで問題にならなかったのが腑に落ちないくらい影響の大きいバグ。うーむ。
高さ115mの樹がカリフォルニア州で見つかったとか。地中部分がどれくらいあるのか知らないけど、最大の生物ということになりそうだよね。鯨も恐竜も30mくらいだから到底敵わない。どっかの平原に広がる菌類が何キロ四方もつながった単一生物だという話もあるけど、まあそれは別にして。
新VAIO Rの分離構造はなかなかいいな。DVDとかPCで見ないので私は要らないけど。前にも書いた気がするけど、このコンセプトを携帯ノートでも実現して欲しい。本体とモニタをケーブルで分離してもらえると、本体はカバンの中、軽いモニタだけ出して読書というのはある種の理想環境なんだけどな。500gのType Uでも長時間手に持つには重い。
相変わらず降ってくる用件の所為で、昨日買った本はほとんど読めていない。困ったな。
晩御飯はカレー。奥さんオリジナルレシピで溶けたジャガイモの匂いがする。おいしかったけど、ちょっと違う感じ。
夜、リモートで作業したもののうまくいかなくて、K谷口くんにSOSを出す。最近面倒を見ていなかったシステムだったので、対処のノウハウを忘れていたのが原因。ドキュメントに残していないという問題もあるけど、記憶力の低下が著しい。これはちょっとマズイな。
コメントする