2006/10/05

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も早めに出勤。パラパラと雨が降っている。昨日も打ち合わせをしたお客さんなので、話すことはあまりない。一日じゃそんなに進まないし。

コンビニでペヤング焼きそばを買ってきて食べる。昨日O川くんが食べていて匂いにやられた。この定期的に食べたくなる衝動はどこから来るんだろうな。冷静に考えるとそんなに美味しいものじゃないのに。パッケージも地味に改良されていて、フタが二重構造になっていた。お湯を捨てるときに熱くない。定番商品でも奢らず切磋琢磨しているのがエライね。

みずほ銀行からキャンペーンのメールの内容に誤りがあったという訂正のメールが来た。訂正自体は受付時間の些細な誤りなんだけど、そのメールには署名もなければ参照先のURLもない。ただメールの先頭で「みずほ銀行」と名乗っているだけだ。こういうメールを日ごろから出されてしまうと、同じような体裁で誰でもフィッシングメールが書けてしまう。普通は同じ内容へのリンクを書いておくべきじゃないのかね。

NBonlineで武貞さんという人のインタビューを読んで、昨今の北朝鮮の振る舞いに一つの合理的な解釈をしてくれていると思った。当たっているかどうかは判らないけど、例の「金正日は何を考えているか判らない」という思考停止よりよほどいい。

安倍内閣MLの創刊準備号が届いた。やっぱり継続するのか。安倍さんのメッセージがあったけど、小泉さんのそれに比べると色々とイマイチだなあ。らいおんはーとのようなキャッチコピーもないし、そもそも文章を組み立てるのが下手な気がする。これから大丈夫かな?

明日は奥さんの誕生日なので早めに会社を出てプレゼントを探す。雨が降っているのでウロウロしたくなくて定番のデパートで探してしまう。日本橋高島屋ではピンと来るモノがなかったので銀座三越まで行って小さいカバンを購入。

一人晩御飯は牛うどん。炒めたタマネギと牛肉をYOSHIDAソースとそばつゆで煮て冷凍うどんに乗せた。すき焼きの締めに食べるうどんの味で旨い。うどん病はなかなか治らないなあ。

花の料理人は今週からシェフがゲストをオリジナル料理でもてなすという趣向に変わったらしい。シェフは中華の菰田さん、イタリアンの落合さんとラーメンの兄貴。ゲストはアッコさん。最初は何でこんなスタイルに変わってしまったのか不満だったけど、見ていると兄貴の焼きおにぎりラーメンとかオリジナル感たっぷりでおもしろくなってきた。レギュラーのシェフ側の持ちネタが品切れになってきて、新しいシェフはひな壇に並べてもロクにしゃべれない、という最近の手詰まり感を打破する作戦なんだろうな、きっと。どっちの料理ショーが消えてしまったので、これは生き残って欲しいなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2340

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年10月 5日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/10/04」です。

次のブログ記事は「2006/10/06」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。