2006/12/05

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日からデータセンターのサーバをまた10台増やしたので設定に追われる。基本的な部分はバッチ作業なんだけど、監視の設定とか手作業が残っている部分が煩わしい。新しいサーバは年明けに設置するよりも年末に設置して年を越えた方がトラブルが少ないので急いで作業中。

昼ごろ出勤。会社でカップ麺の寿がき屋の豆腐チゲうどんを食べる。辛くておいしい。麺も生タイプで旨い。

新しいテスト環境を構築中に本筋と関係ないところでWindows 2003のISAサーバと格闘する。元々誰かがインストールした環境を使いまわしているのが悪いんだけど、設定方法がよく判らない。そもそもなんでファイアウォールとして構築されているんだ?

夕方歯医者に行く。差し歯の状態は問題なかったので歯石を取ってもらう。意外と溜まっていたようで、もう一回通院する必要があるらしい。掃除した歯はスキマが開いて乱杭歯のような舌触り。

結局ISAサーバとの戦いには負けた。使わないのでアンインストールして解決してしまう。悔しいけど作業が進まないから勉強は次の機会に。

無線USBのUWBってもう製品化されていたのか。知らなかった。欲しいけどまだ高いな。1万円以下になったら考えよう。

ここしばらく遊んでいたiアプリのスペースマンボウをようやく1周クリア。MSXの名作シューティングがこんな携帯で遊べるのが嬉しい。本家を遊んだ記憶がほとんどないので再現性はよく判らないけどかなり遊べた。

今日も奥さんは実家でひとり晩御飯。サッポロ一番のとんこつ味を牛乳で作ってコンビニで買ってきた小籠包を乗せて完成。旨い。

録画ののだめカンタービレを見る。事前にオケ2曲で豪華って話を聞いていたけど、そうかRSオケのコンサートの2曲か。途中カットされていたものの、しっかりサビの部分は聞かせるのがいいね。あと数話という制約の中で一気にたたみ掛けるためか色々とストーリーがアレンジされているけど、それも全然イヤじゃない。メリハリが効いていて原作より凝っている部分もある気がする。何気にのだめの部屋が可愛くなっているあたりとかも良いし。美術さん毎回ガンバリすぎだ。

ついでにその後放送されたスマスマのビストロスマップも録ってあったので見る。のだめと千秋コンビとして出ているからか、二人の素の部分は見えなかったけど舞台裏を見ている気分で面白かった。要潤くんが我が家では二階堂として認識されているように、上原樹里ちゃんものだめと呼ばれ続けるだろうと思った。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2401

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年12月 5日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/12/04」です。

次のブログ記事は「2006/12/06」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。