今日も打ち合わせなので早めに出勤。進捗はあまりないけど1週間ほど詰まっていた謎が解けたので一安心。
週頭のS本くん、昨日のK谷口くんに続いてS楽さんがダウン。風邪が流行っているのかな。ほとんど人と話さずに電話とメールで済ます私は勝ち組かも。あれ、そういえば奥さんも調子が悪いと言っていたな。何とかは風邪をひかないというヤツか。
お昼ごはんにペヤングソース焼きそばを食べる。時々食べたくなる味。安心する。
夫婦2人に子供が2人生まれてさらに子供を産むまで成長しなければ人口は減少傾向になるという当たり前の話だと思うけどねえ。と思ってネットを見ていたら、民主や社民の論旨に辟易した層が急増しているみたい。やっぱりねえ。どうしてこう野党は毎回下手を打つかね。福島さんとか実は自民党から金もらってんじゃないの?
ネットで見たCG作りの工程に感銘を受けてAmazonでシャイニングフォースEXAを注文。一緒にPS2のメモリーカードのアダプタを買おうと思ったのだけど、評価欄のコメントを見て驚いた。これはメモリーカードから読み出してHDDへ移行することしかできないのか。PS2とPS3で相互に行き来してゲームを遊ぶということはまったく考えられていないんだな。SONYにしては詰めの甘い話、というか最近のSONYは本当にどうなってしまったんだ。
ついでに笑うエルモとのだめカンタービレ17巻を予約。今回は限定版を出さないみたいだ。便乗商法には今が旬だと思うのだけどね。アニメはアレだったけど本編の価値が下がったわけじゃないし。
確かに経営と業務を一緒くたに階層化した大会社はダメなんだよな。ウチは小規模経営だから分けようがないけど、ベンチャーキャピタルの人とかが言うのはそういうことなんだろうな。でもVCの薦める人材が信用できるか、というのはまた別問題なわけで。ヒドイ目に遭った実例を知っているからねえ。なかなかねえ。
そうか。中国の衛星の実験は確かにデブリの量を意図的に増やしたという意味で言語道断だけど、それ以前からのデブリがすでに大量に飛んでいるんだな。報道のイメージに捕われていた。こういう観点を提供してもらえるのは野尻板を見るようになっていてよかったと思うね。
帰宅するとバーチャファイター5と銀河ヒッチハイクガイドのBlu-rayディスクが届いていた。K谷口くんの話だと、バーチャはスティックに不具合があってハングアップすることがあるらしい。まだ原因が判っていないのでスティック側の問題かソフトの問題か判らないのだけど、少し不安。
ひとり晩御飯はサッポロ一番味噌ラーメン。玉葱をたっぷり炒めてにんにく味噌とか濃い目に作る。旨い。
バーチャを一通り遊んでみる。考えてみたらVF5って初めて遊ぶな。知らないキャラがいるし。短時間だけどコントローラの不具合はないみたい。鉄拳よりは技を覚えているので楽しい。画面も綺麗なんだけど、あまり驚きはないな。初回特典の復刻版はもう効果音だけで感動するね。スティックが使えないのでデュラルまで行けない。PC用のPSコントローラアダプタを使ってみたら、デュアルショックが使えることが判明。でもHORIのスティックが使えない。どうもアナログモードじゃないとダメみたいだ。HORIのはデジタルから切り替えられないのでどうにもならない。他に手があるのかな。下手にボタンだけは効くだけに悔しい。
久しぶりにリアルタイムで花の料理人を見る。企画が二転三転していたけど、3人のシェフがゲストをもてなすスタイルは固定された感じ。でもバレンタイン用料理というネタで新婚バリバリの辺見えみりちゃんがゲストというのはチョイスがイマイチなんじゃないかね。
コメントする