2007/04/08

| コメント(0) | トラックバック(0)

Windowsのタスクバーを画面右に移動してみる。画面の上端にメニューがあって、タスクバーが下にあるのはムダな移動が多いという意見になるほどと思ってやってみているのだけど、今のところまだ慣れていないのでメリットが感じられない。

そういえば大学の試験って答案を返してもらわないよな。あれはちゃんと採点されていたのだろうか。思い返すと出席さえしていれば単位をもらえるという噂の講義とか多かったし、小中学校の先生の採点の苦労話とか聞くと形だけテストして実際は見ていない教授もいたんじゃなかろうか。だからどうだという話ではないけれど。

とあるサイトでタイトーメモリーズII下巻のラインナップを見た。ハレーズコメットが入っている。でもこれ一本のために買うのもなあ。

昼ごろ都知事投票に行ってから80℃で朝ごはん。モスバーガーとモスチキンを食べる。旨い。お腹の調子がまだおかしい奥さんは鶏団子のおかゆみたいなものを頼んでいた。味がないね。奥さんはそのまま原宿へ。私は一旦家へ帰ってゲームをして時間をつぶしてから追いかける。

原宿の東郷記念館へ着いたらばっちり着物姿になった奥さんと合流。義弟さんの結婚式は満開の桜の下で行われることに。天気も良くてよかった。お相手がオーストラリア人ということもあって、和装した新郎新婦に道行く人も指差して見ていた。まあ最近は和装の外人を見慣れていることもあって、あまり違和感はないね。新婦の妹さんも和服でかなりカワイイ。美人は何着ても似合うからいいよね。奥さんの親族には初めて会う人も多くて挨拶がタイヘン。覚えられない。神前式は初めて見たのだけど、趣があってなかなかいいね。形ばかりの教会式ほど形骸化していないというか。神主さんや巫女さんの動きが面白い。披露宴はスピーチの後に司会の人が翻訳してくれるので、ほぼ二倍の時間がかかる。新婦の弟さんが作詞作曲とギター演奏をして妹さんが歌った曲は感動的だった。二次会に奥さんを残して私は先に帰宅。

どうにかオリジナルのカミーユ編をクリア。辛かった。このシナリオが一、二を競う難易度らしいのでクリアできて安心。あとジュドーをクリアしたあたりでガンダム無双は終了かな。

奥さんは二時間ぐらい送れて帰宅。相当旧交が温まったみたい。お腹が空いているというのでうどんを茹でる。例のインスタント・スープで冷凍のほうれん草だけのシンプルうどん。これでも十分美味しかった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2525

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2007年4月 8日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2007/04/07」です。

次のブログ記事は「2007/04/09」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。